
楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
楯野川 主流 純米大吟醸 限定流通品
清流 純米大吟醸
・2019/1/8 麻布十番 壱
・2019/3/27 日本酒原価酒造
・2019/7/19 夢酒みずき
辛口でガス感を含み炭酸みたいな飲み心地
味わいあり!自然なうまさ。ヨッコイシヨで。
しぼりたて生 純米大吟醸 精米歩合50% 出羽燦々 開栓と同時に栓が!シュワっと微発泡でフレッシュな香りと味わい、優しく消えていくのど越し、旨い酒です。
2018.11.26
楯野川たてのかわ (山形 / 楯の川酒造)
純米大吟醸
今年最後の開封です。
純米大吟醸ながら、スッキリよりもふくよかな感じで美味しいです。
年末恒例お取り寄せ、三十三。12月31日開封。旨味、酸味、喉越し、後味バランス抜群!うまい❗
飲みやすい。
本当に飲みやすかった。
中取り!
純米大吟醸
すっきり、のみやすい
真由佳評価☆2
Nature-H ~Sparkling~(ナチュルフ スパークリング)。残念ながら今後は無くなる銘柄。
やや獺祭を思いだす。
純米大吟醸 初槽生
フルーティで華やか!
純米大吟醸 楯野川 中取り美山錦
辛口だけどしっかり味。つまみとともにいつまででも飲んでしまいそうな感じです…!
子宝 ヨー子
大好きな鳥海高原ヨーグルトとコラボしてる日本酒リキュール。同じヨーグルトリキュールな子宝白ラベル、青ラベルよりアルコール度数が低いため、飲むヨーグルト感覚で飲んでしまう〜(*´ω`*)
山川光男
楯野川 純米大吟醸 しぼりたて
香りはセメダイン系のフレッシュでしっかりとした香り。
含みで舌の上で香りを残しつつ、シュワシュワした感じから始まり、フレッシュな味わいそして後ギレまで流れる様になくなっていく。
しぼりたてらしい疾走感のある酒でした!
純米大吟醸 極限。山田錦を一カ月かけて8%の精米歩合まで磨き上げて仕込んだもの。
純米大吟醸 清流
スッキリメロン
純米大吟醸 三十三。「出羽燦々」を33%まで磨いた純米大吟醸。ラッキーな口開け😊