高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

みんなの感想

ここもこ
2016/06/18

高千代 純米 空ラベル
たかちよよりはクラシックな感じな高千代。
これは夏酒バージョン。涼しげなジャケ。口にすると綺麗な香りが広がり甘味、苦味を感じます。苦味と言うかアルコール感が残るかな。食中辛口ですね。ただ特徴を見いだしにくかったかな

★★★☆☆
3
りつこ
2016/06/03

限定流通品。高千代大吟醸。
差し入れてくれた人の温かさと、少し甘いフルーティな旨味に酔いました。美味しいお酒でした。
しこたま飲んでも翌日のγ–gtpが18って、私はお酒の申し子(^∇^)

★★★★★
5
rieneko
2016/06/02

夏の純米辛口✨

★★★★☆
4
ユー
2016/06/02

限定流通品 大寒仕込無調整原酒 高千代大吟醸、精米歩合38% やや甘口で、すっきりした原酒です。 小山商店にて購入

★★★★☆
4
働くおじさん
2016/05/31

蔵びらき限定純米生原酒

★★★☆☆
3
Tadashi.Hinoyama
2016/05/28

(  ̄▽ ̄)旨い

★★★★☆
4
秋田能代
2016/05/27

高千代 大吟醸 出品酒

★★★★★
5
ひろまる
2016/05/25

やたら淡麗ドライ。
たかちよの方の甘い印象からはほんと大違い。

★★★☆☆
3
アッキ
2016/05/14

すっきり辛口

★★★★☆
4
ちぱ
2016/05/05

純米大吟醸 魚沼産一本〆 壜燗壱火入れ 27BY

香りは穏やか、口にすっと入って綺麗。ジワリと旨味。優しい甘さが刺激無く喉を潤す感じ。漢字シリーズ「高千代黒ラベル大吟醸生原酒」と比べ甘酸は少なく、キレがいい火入れ原酒は「イイ酒だなぁ」って云う印象。食中に丁度イイ酒。

★★★★☆
4
てんぱ
2016/05/04

高千代 蔵開き純米生酒
高千代は絶好調です。辛口の中に都会を意識したフルーティーな香りが鼻を抜ける。完成度高し!

★★★★☆
4
マスピー
2016/05/01

一本〆純米大吟醸

★★★★★
5
秋田能代
2016/04/08

髙千代 純米大吟醸

★★★☆☆
3
イカDoll
2016/04/05

純米 活性にごり生原酒

2015.06.02
お ぼ え て な い…

★★★☆☆
3
ふるふる
2016/04/03

限定品大吟醸です。とっても甘くて、なおかつキリッと。さすが!

★★★★★
5
のりたま
2016/04/02

飲んだのは高千代 純米大吟醸
飲フルティーな香りがし飲みやすく美味しいお酒でした。

姫竹の天ぷらをおつまみに頂きました。

★★★★☆
4
SOTONOMI
2016/03/23

たかちよ

★★☆☆☆
2
ひーさん
2016/03/17

純米生原酒。鮎正宗の純米生原酒と似た印象。香り高くやや甘口で少し酸味と舌の上で生原酒特有のやや発泡に似た刺激を感じる。にいがた酒の陣にて購入。確か2600円位

★★★★☆
4
純米人情
2016/03/16

ザ旨コク。口当たりはまろやかで口に広がる旨味とコクが良いす。米香もしっかりあってまた飲みたいです。

★★★★☆
4
トンちゃん
2016/03/15

ぽん酒館の冷蔵庫にあるやつで美味そうなのを選んでみたが期待に応えてくれた。

牛乳も酒も無調整が良い。

★★★★☆
4
マサナリ
2016/03/12

「高千代 純米酒 美山錦 扁平精米 無調整+19 しぼりたて生原酒」スパッとキレる辛口ですが、口に含んだ瞬間にほのかな甘さ。

★★★☆☆
3
beakmark
2016/03/11

大吟醸生。出品酒。なにこれ美味い。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/03/09

純米 +19 6割5分
米旨ドライ。
2016.03.05 わだつみさんで

★★★☆☆
3
ここもこ
2016/03/05

高千代 純米大吟醸 無調整生原酒
一口飲むと高千代らしい果物感のある香りからの甘旨み。酸味と若干の苦味。
切れがあるがしっかりした存在感。好きなバランスです。

★★★★★
5
ちぱ
2016/03/01

純米大吟醸 無調整 生原酒 しぼりたて 一本〆100%使用

家呑。年末に購入しておいたもの。開栓すると甘い花の香り、チリリと微炭酸があり甘い含み香、キュンとした酸を感じて爽やかな甘さの後に雑味なくスッと切れていきます。呑み易いのでついつい杯が進みます。ひらがなシリーズの様な後味の苦味は少ないと感じます。いや〜おいしい。金澤屋@南魚沼で購入

開栓2日後、燗酒を試す。発泡は無くなり、酸がまろやかに。温めると辛さが出て更に切れが良く食中に合う。

★★★★★
5