高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

高千代酒造の日本酒「高千代」は、華やかでフルーティーな香りが特徴であり、飲み口はシットリとしてパインのような甘みがあり、心地よい旨みが感じられる日本酒です。フルーティで飲みやすく、辛口で安定感があります。また、辛口な日本酒もあり、キリッとした辛さとスッキリした後味が特徴です。さらに、他にもフワーッと柔らかでさっぱりした口当たりや、淡麗フルーティーで青リンゴ風味の味わいなども楽しめます。新潟県内限定の高千代酒造の日本酒、「高千代」はさまざまなタイプの日本酒を楽しむことができるブランドです。

みんなの感想

AY
2020/01/21

純米吟醸 無調整生原酒 一本〆 新酒

★★★★★
5
ナオ
2020/01/18

純米美山錦。さっぱり酸味やや辛口。

★★★★★
5
ナオ
2020/01/18

純米吟醸愛山。甘口酸味こってり。

★★★★★
5
akemi
2020/01/13

三矢サイダー☆

★★★★★
5
塩かタレか。
2020/01/07

完全発酵素濾過火入 からくち純米酒

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
ラフメイカー
2020/01/07

赤色清酒酵母 red sake yeast 59takachiyoseason2 ☆4.5
うわだちかはそこまで甘くない。ガス感のある口当たりに、甘めの酸味がここちよい。くどい甘さじゃなくてよかった!最初の1杯に良い。

★★★★☆
4
Engine
2020/01/02

高千代 一本〆 純米大吟醸
限定品 無調整 生原酒

南魚沼産酒造好適米一本〆全量仕込み
精米歩合 48%
アルコール 16度以上17度未満

2度でセラー縦置き保管していただきました。

コメの旨味が感じられる香味と
一方で
ベタつかない切れと
少し発泡感のある酸味で
旨口+キレがある。

旨味は米の甘みがフルーティーに仕上がっていてとても良い。

甘口が苦手な方、
お酒がちょっと苦手という方も
是非一度お試しを。

★★★★☆
4
takeshi
2019/12/30

@彩鶏

★★★★★
5
abc168
2019/12/29

4.4 好yeasty, lemom taste , 中段甜

★★★★☆
4
shimapyon
2019/12/16

高千代 純米酒 美山錦
無調整生原酒おりがらみ

★★★★☆
4
ねこぺん
2019/12/10

純米酒 精米具合65%
新潟県内限定流通品

久々のカップ酒♪
バランスの良い飲みやすいお酒。
少し遅れてやってくる美味い辛さで、ついついもう一口・・・と進んでしまいます。

新潟の酒屋さんにて購入。

のんびり飲めないと言いつつ、やっぱり家でも飲んでる(笑)

★★★☆☆
3
ユー
2019/12/08

高千代 純米吟醸 無調整生原酒

甘く、なのにすっきり

八王子駅北口 おいしい酒倶楽部にて

★★★★☆
4
ボーゲン
2019/12/07

この時期になると、高千代の大吟醸ですね。去年より香りを抑えられている感じがしますが、このバランスは好みです。これは良いお酒です。淡麗とフルーティー、両方の良いとこどり。

★★★★★
5
佐野
2019/11/26

カプ 

★★★★☆
4
カブス
2019/11/18

秋あがり一本〆
純大

★★★★★
5
ricca8787
2019/11/17

限定品 たかちよ
愛山✖️一本〆
59 Takachiho

★★★★☆
4
めぐ
2019/11/09

辛口だけど飲みやすい

★★★★☆
4
つっきー
2019/11/02

59Takachiyo
花吹雪
極微炭酸がありシュワっとした口当たり、口の中で炭酸が抜けるとスッキリした甘み。

★★★★☆
4
ボーゲン
2019/10/26

高千代のハロウィンバージョン、人気があるお酒らしく、香りは華やか、甘みハロウィン上品、美味しいです。

★★★★☆
4
くしたけ
2019/10/26

扁平精米辛口無調整生原酒秋あがり…長い。

★★★☆☆
3
HOPE
2019/10/15

たかちよ chapter10 地酒のおおつで購入 一升瓶がすぐ空きました

★★★★★
5
kao
2019/10/14

・2019/9/11 じゃのめ

★★★★★
5
Kabu
2019/10/12

たかちよ 純米大吟醸 CUSTOMEMADE 扁平精米 無濾過生原酒 おりがらみ 魚沼清酒

★★★★☆
4
Youko
2019/10/08

Takakiyo 21日イベントだよー神保町85

★★★★☆
4
ウォーリー
2019/10/07

甘口。濃厚。

★★★★☆
4