高千代

takachiyo

高千代酒造

みんなの感想の要約

新潟県の酒造、高千代酒造の日本酒「高千代」は、辛口から甘口まで幅広いラインナップがあります。一部の商品は限定品や冬限定などもあります。生原酒や無濾過、無調整といった特徴もあり、甘みや旨み、酸味などがバランスよく感じられるお酒です。商品によってはフルーティーな香りや果実感、淡麗な味わい、キレの良さなどが特徴として挙げられています。一部の商品は辛口でありながらもまろっとした口当たりがあり、甘口好きな方でも楽しめるお酒とされているようです。

みんなの感想

okumura
2022/02/17

純米酒 無濾過生原酒 美山錦

★★★★☆
4
aki
2022/02/16

純米 美山錦 精米歩合65% アルコール18% 辛口表示だが実際は味わいもほどよくのった、辛いだけじゃ無いうまみのある酒。しぼりたて生原酒で、このアルコールなのできくぅ〜

★★★★☆
4
Manny
2022/02/14

新潟県内限定酒!

★★★★★
5
Yuki
2022/02/13

純米酒
新潟限定おりがらみ生原酒。

米の甘味が強い。開けた直後よりも、少し置いてから飲んだ方が米の旨味を感じる。

★★☆☆☆
2
猫にゃんにゃん♪
2022/02/12

新潟県内限定の高千代です。
少し酸味を感じる日本酒です。
バーコードが徳利の形をしているのも面白い。

★★★★☆
4
kaku
2022/02/08

たかちよ 純米無濾過生原酒 chocolate 新潟県

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米吟醸 無調整生原酒 一本〆

★★★★☆
4
daichan
2022/01/26

たかちよ 扁平精米生原酒

たかちよにハズレ無し❗️

★★★★★
5
TAK
2022/01/23

無濾過生原酒

★★★☆☆
3
わんぽ
2022/01/22

高千代 59Takachiyo 愛山 フルティーな香りや味わいを十分に感じつつも、飲み後はすーっと消えて飲みやすいお酒

★★★★☆
4
yumollica
2022/01/14

純米。
すっきり。

★★★☆☆
3
kaku
2022/01/08

たかちよ 扁平精米 無濾過生原酒 氷点貯蔵 新潟県
甘めで酸味がありフレッシュ。女子受けする印象。

★★★★☆
4
shimapyon
2022/01/08

高千代 純米酒 美山錦

★★★★★
5
とーくん
2022/01/03

純米大吟醸酒 山廃

★★★☆☆
3
週末飲んべえ
2022/01/02

しっかりした飲みごたえの純米生原酒🍶めったに飲めないレア物❗️これぞ越後の酒🍶戦国1の飲んべえ、上杉謙信公にささげよ‼️

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2021/12/29

大吟醸 山田錦 袋吊りしずく酒
精米歩合40%
アルコール分18度
製造年月2021.11
年越しのいい酒として購入
アル添久しぶり
熟した梨、濃厚、開封直後は刺激強い(炭酸ではない)
翌日はややまろやかに
高さに理由あり
3.2k税抜

★★★★★
5
TAKA
2021/12/25

ラベルがきれい、おりがらみの甘みがスッキリ、キレもあり!

★★★★☆
4
YMD
2021/12/24

無濾過生原酒 日本酒度+19

★★★★★
5
つっきー
2021/12/22

扁平精米 無調整 生原酒
やや強めの甘さ、しっかりした旨味。残り香はスッと消えていく。
ホタテの刺身と。

★★★★★
5
ねこぺん
2021/12/19

美山錦100%  純米酒 扁平精米
辛口無調整生原酒おりがらみ

スッキリした辛口、後に出てくる甘味もスッキリ爽やか柑橘系。
どんなおつまみでも美味しく飲めるお酒ですね。美味しいですよ♪

越後湯沢ながたや酒店

★★★☆☆
3
aki
2021/12/15

精米歩合48% アルコール16% 魚沼産の一本〆独特の米の旨みを残した日本酒。フルーティな柑橘系の香りと、柔らかな酸味があり、飲み飽きしないキレの良さがある。鍋料理との相性が良い!冷やしてどうぞ。

★★★★☆
4
わんぽ
2021/12/11

高千代 59 Takachiyo 一本〆 爽やかな香りと共に、米の甘みを十分に感じ、スルスル飲める!

★★★★☆
4
kd
2021/12/07

ホルモン炭火で焼いて高千代で流し込む…最高❗

★★★★★
5
kd
2021/12/03

熱燗もイイネ

★★★★★
5
まる
2021/12/02

純米大吟醸 おいしいあますぎない

★★★★☆
4