貴
永山本家酒造場
みんなの感想の要約
永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。
みんなの感想
特別純米60
限定品
大好きな貴!
飲みやすくて実家に帰ると両親が私のために用意してくれてる😊
おいしーっ😂喉越しよくて香りいい!
特別純米酒。山田錦22%、千本錦78%のブレンド割合。
冷でいただいたけど、燗にして飲んでみたかったと、すべて飲み干した後に思いました。
純米吟醸 雄町
香りはちょっとだけフルーティだけと味は辛くて渋い。意外な味。
貴 純米吟醸 山田錦
鍋と一緒にいただきました。
山口の貴 濃醇辛口 純。かなりの辛口のはずなのだけど、強めの旨味で辛口の割りには飲みやすい印象。
純米吟醸 山田錦
貴 ひやおろし
立の香は穏やかです。イチゴミルクのような甘酸っぱさとクリーム感を感じられる香りです。
ひやおろしで熟成感がありますが、綺麗な酸と甘味でスイスイ行けます。
切れがあり、バランスの整った美酒でした。
貴 ひやおろし
立の香は穏やかです。イチゴミルクのような甘酸っぱさとクリーム感を感じられる香りです。
ひやおろしで熟成感がありますが、綺麗な酸と甘味でスイスイ行けます。
切れがあり、バランスの整った美酒でした。
特別純米 トライアルな一本。身軽さが身上な貴が、どっしりした。貴らしくはないが、旨い。
特別純米ひやおろし
オールマイティ系やな!
お燗にして活きるお酒です。あたためても残るフルーティー感、たっぷりと湛えられた旨味、これぞ日本酒の真骨頂だと思います。
山口県に行った方にお土産で頂きました!銘柄指定して買ってきてもらってよかった〜。安定感抜群の旨さ。口に入れた瞬間の米の旨み甘みが好きですね。
貴 純米吟醸 播州山田穂
@和酒バル 廻
大好きな日本酒!
すっきりな飲み味とお米のうまみ?みたいなの感じるー(笑)
特別純米 ひやおろし
純米吟醸 山田穂
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田穂 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.10 2700円/720ml
山田錦の母である山田穂を90%以上使って醸造されたお酒。上立ち香は控えめだが華やか。甘味は少なく旨口で辛口なお酒。思ったより苦味は少なく、背景にコクが感じられ、秋のお酒らしく旨い。
日本酒センター米にて。特別純米酒。ひやおろし。若干辛めで肴が欲しいです。
友人に頂いたお酒。
香り控えめで適度な旨味とキレがある。
飛び抜けた特徴はないがバランス良く仕上がっており、どんな料理にも合いそう。
守備が上手く足が速いタイプ。
ベンチには置いておきたい。
特別純米酒。レフェルヴェソンスでフレンチとペアリング。ぬる燗にすると香り高い。
新宿の予約の取れない炙り焼きやで。うまし。
赤坂溜池。おかず。
①ひやおろし 特別純米 60%
②鶴川:まさるや
③10/1解禁のひやおろし。食中酒らしく落ち着いて控えめな味わい。季節の食事に合う日本酒の奥深さ。食前酒の醸人九平次との対比が面白い◎
奇妙な味。そこそこ美味しい。
山口の貴 純米吟醸 山田錦。キレのある旨味でじんわりと旨味が広がる印象。
けっこー貴は飲んだが。この限定はかなりいけた。