
貴
永山本家酒造場
みんなの感想の要約
永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。
みんなの感想
ドメーヌ貴 純米大吟醸 生酒 2024酒米収穫年
自社栽培の宇部山田錦で醸し、米作りから酒造りまで自社で行うドメーヌ貴
ほのかな吟醸香、まろやかな呑み口
適度な乳酸風味と深みのある味わい、米の旨味を感じる◎
今年から初めての生酒、蔵で「ドメーヌ貴 生酒」と見て即買い♪
AKATSUKI no KURA🍶ケグおすすめ2種飲み比べ🍶
OTOKOYAMA GORILLA LABEL
純米本生 微発泡うすにごり
貴 特別純米
キリッとした呑み口
ほのかな乳酸香が心地よく適度な米の旨味あり、何度呑んでもやっぱり料理との相性もよく安定的に美味しい◎
男山 ゴリララベル 純米 にごり 生酒 2024BY
永山本家酒造場社長のゴリさんと掛けて、ゴリラが2頭でにごりとのこと!ユーモアが素敵♪
瓶内発酵による微発泡感あり、ほのかにフレッシュな味わい、一方でしっかりとした酸と旨みもあり、キレも良い◎
開栓してまず最初は上澄みのみ、酸とキレの良さが際立つ、おりも混ぜると、チリチリ感と乳酸感、旨味が増して味の変化が楽しめて2度美味しい!
貴 純米 生酛 中澤朝日
乳酸香を感じほのかにJuicyな味わいあり美味しい、宇部かまとも◎
きれいでまろやかな呑み口な一方、キリッと辛口感もある
このシリーズは初めて!
道重さゆみさんライブツアー山口公演遠征の際に蔵を訪れて試飲させていただき購入♪
辛い!
まだ経験値2本目の貴
実に四年振りながら雄町をチョイス。
今年は硬質寄りとの事でしたが、比較は出来ず。
本品は淡辛口で含初めはスパっと喉奥では旨味をタップリ楽しめる一本でした。
三鷹 澤
純米
濃醇辛口
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
3.88
山口9位
滅多に飲めないものらしい
貴 純米吟醸 雄町生酒
ゆう心。宮崎青島
雄町~‼
貴 純米大吟醸 宇部山田錦
精米歩合50%
やや甘やかな米の香り。
優しくスッキリした味わい。
居酒屋の隠しメニューにて🏮🍶
特別純米 直汲60
綺麗なお酒、知らずに盃が進んでしまう
貴 濃醇辛口純米
精米歩合80%
甘さ穏やか、優しい味わい。
すしに合う。
清澄度高く透明。
香りは、微妙。
飲み口は、酸味が強く甘味が追いかけて来る。喉越しはキレる。
あっさりしすぎてて味が物足りない。
特別純米は美味しいらしい。
特別純米
直汲60
香り豊かで後味しっかり。
貴パート2
こちらの方が好きかも
貴
やはり、いい感じ!
貴 特別純米60 直汲 無濾過生原酒 (山田錦+八反錦)
やや華やかに香るけど、後味はすっと引ける感じ。胃に響く感じはある ★3.8
『純米大吟醸 宇部山田錦 2017』