taka

永山本家酒造場

みんなの感想の要約

永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。

みんなの感想

シヨタロ
2019/04/12

貴 特別純米ふかまり 山田錦100%
精米60%

香り控え目ながら旨味がじんわり押し寄せてくる。
食中酒として最高。
マリアージュを楽しみたい。

★★★★★
5
Thyras
2019/04/05

貴 濃醇辛口純米

淡淡米香
入口淡淡酸味

★★★☆☆
3
げんた
2019/04/01

特別純米

★★★★★
5
アズ
2019/03/28

昔っぽい味 ちょっと苦味がある

★★★☆☆
3
Youko
2019/03/27

限定品 杜氏さんのお名前入ってるのいいね。本八幡7373

★★★★☆
4
ゅうゅう
2019/03/27

純米 濃厚辛口

★★★☆☆
3
とまと
2019/03/24

辛口だがうまみが強い

★★★★☆
4
しみーず
2019/03/19

酸味あり。ガス感あり。スッキリ美味い。

★★★★★
5
月猫
2019/03/10

甘さとヨーグルトのホエー感と。飲み口さっぱりで少し苦味。ぐびぐびのめてやばいやつ。

★★★★★
5
てち
2019/03/10

特別純米

★★★★☆
4
てち
2019/03/10

濃酵辛口

★★★★☆
4
フレブルまろん
2019/03/08

きりりとしてる。

★★★★☆
4
酒言葉
2019/03/06

貴 純米吟醸 精米歩合50%
山田錦 無濾過生原酒
フールテーィーで美味しい やみつきになる旨さ

★★★★★
5
おおもりメシ子
2019/03/02

濃醇辛口純米

これまで漫然と飲酒してきましたが、ラベルを撮るようになって味と製法の答え合わせが楽しい。

これは精米歩合80%。
あの味はこれかーと合点できて勉強になります。好きな味。

★★★☆☆
3
みやさん
2019/03/01

辛いが強い、旨いではない

★★☆☆☆
2
としちゃん
2019/02/24

純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

★★★★☆
4
なるとも父
2019/02/20

特別純米 ふかまり

★★★★★
5
こじけん
2019/02/20

貴 特別純米 直汲 60 無濾過 生酒 2018年 収穫米 宇部の銘酒!安定の美味しさ♪ @日本酒ギャラリー 壺の中

★★★☆☆
3
こうたろ
2019/02/16

のみやすい系

★★★☆☆
3
きっど
2019/02/10

純米酒、精米度80%。
麹の香りがふーっと来ます。
辛口です。

★★★★☆
4
uuukey
2019/02/08

貴 特別純米

★★★★☆
4
Ken1_PW
2019/02/01

魚誂え 純米吟醸 雄町55%
四十八漁場とのコラボオリジナル酒
スッキリとした口当たりの辛口酒
脂の乗った刺身との相性がバツグン
にしんの炙り刺しと共に

★★★★☆
4
塩かタレか。
2019/01/30

純米吟醸 雄町

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
やっさん
2019/01/27

貴 純米吟醸雄町 こくがふかい 甘い印象

★★★★☆
4
あーさん。
2019/01/26

あっさりー
飲みやすすぎてそんなにー笑

★★☆☆☆
2