
大那
daina
菊の里酒造
みんなの感想の要約
栃木県菊の里酒造の日本酒「大那」は辛口が特徴で、飲みやすく食事酒としてもおすすめ。柔らかい口当たりやや甘み酸味まろやか、苦み後味辛口も感じられる。特に特徴はないが、普通かなという声もあり、爽快で引っかからない飲みやすさが評価されている。口当たりやや甘めで香りがあり、食事を邪魔しないながらも食中酒としても良い。また、キンキンに冷やすよりも常温で飲むと優しい味わいが楽しめるとの声もある。口の中に感じる旨味と伸びのある酸味が好評で、燗をかけるとボディが増し、再度杯が進むような楽しさもある。清潔感のある香りやスッキリ感もあり、辛口具合がちょうどいいと評価されている。
みんなの感想
どら
2014/11/14
サッパリ目で辛味を感じて、その講釈をたれてるうちに広がるお米の味。お食事におわせたいかも。
★★★☆☆
3
tuck
2014/10/22
解禁!
★★★☆☆
3
🍶〜aki〜🍶
2014/09/03
大那 純米吟醸生 Sparkling 五百万石100%
精米歩合 55% アルコール度数16-17度
強炭酸でシュワシュワしていて、口に含むと軽めの味わいですが底の方からジワジワと辛さが登って来ます。ただ喉越しはさっぱりしているので夏の時期、辛口好きな方にはオススメだと思います。
★★★☆☆
3
銀座 masuichi
2014/06/05
大那 純米吟醸 東条産山田錦 生酒
★★★☆☆
3
ぽんた
2014/05/24
苦味のような後味
★★★☆☆
3
たん
2014/02/10
超辛口 純米酒 無濾過生原酒 口に含んだ瞬間、すごい辛口感がありました。その後はキレがあり、スッキリでフルーティでした。
★★★☆☆
3
ちちり708
2014/01/30
直汲み 生原酒 特別純米。栃木
原酒らしい度数の印象。好みの辛口。
★★★☆☆
3
森の妖精
2014/01/28
「大那特別純米直汲み」
★★★☆☆
3
ぐっち
2013/11/28
ふつーかな(๑•̀‧̫•́๑)
★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2025/04/30
★★★☆☆
3
シド
2025/02/24
★★★☆☆
3
おはよう
2025/02/16
★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2024/10/12
★★★☆☆
3
cha3
2024/09/06
★★★☆☆
3
cha3
2024/08/24
★★★☆☆
3
cha3
2024/08/24
★★★☆☆
3
cha3
2024/05/07
★★★☆☆
3
cha3
2024/02/24
★★★☆☆
3
しおないと
2024/02/16
★★★☆☆
3
ふくまる
2023/12/12
★★★☆☆
3
じゅん
2023/11/21
★★★☆☆
3
cha3
2023/09/16
★★★☆☆
3
Ryu
2023/05/12
★★★☆☆
3
ゆかまる
2023/02/07
★★★☆☆
3
yuta216
2022/11/17
★★★☆☆
3