大雪渓
大雪渓酒造
みんなの感想
@びんび家
辛口の地酒🍶 やっぱここに戻ってくる
大雪渓の特別純米酒。スーパーで半額で売っていました。今まで興味なかったけどつい買ってしまいました。コレは当たり^^酸味とコクが絶妙の旨辛でした。
辛口純米生酒
活性うすにごり
開栓時しゅわしゅわ音
香りは甘いがちゃんと辛い
キレがある
1200円でこれは安い
香りは軽い酸味
味わいも軽い酸味からふわひと甘み
美味しい
特別純米酒 山の酒
香りはほぼ無し
含みは非常に優しく、柔らかい旨み、バランスの良い酸味
透明感のある味わい
非常に旨い
お土産
冷酒良し、ひや良し、ぬる燗良し
秋の純米酒
原料米:ひとごこち
精米歩合:59%
日本酒度+4
アルコール度:15度
大雪渓 特別純米ひやおろし
辛口だが、口に含むとフワッといい香りが広がる
大雪渓 上撰(清酒)
申し訳無いが、水で薄めたお米風味のアルコールといった感じ。
まろやかだけど、すっきり
めっちゃ飲みやすかったです✨✨
飲みなれた美味しさ(o^^o)
お米の味がするよ〜
辛口でピリリとしたうまさ
白馬大雪渓に行った帰りに大糸線の車内で頂きました。雪渓の清涼な風を感じる一杯です。
辛口純米生鮭酒
活性うすにごり
ホント、「活性」「うすにごり」とか
ヤバイ(*^_^*)
夏の限定純米酒は、スッキリもせず、マッタリもせず。
評価は2.5。
特別純米 無濾過生原酒
長野県産美山錦100%使用
精米歩合59%
大雪渓 特別純米無濾過生原酒 直汲み手詰め
旨味タップリでしっかりした味わい!
酸味は少なく喉越しまで旨味がぎっしりしてキレ良し!
大雪渓酒造の集大成とも言える逸品
微炭酸でサッパリした味ですが甘み、旨味、酸味がバランス良く美味しいお酒です。
純米吟醸
りんご酸に辛さキレはまあまあ
純米吟醸 山の生一本
あずさの車内にて
美味しい!
甘いというよりかは、まろやかな甘みと旨み?
冷酒て飲むにはいい感じ!
純米吟醸
香りは控えめ
含みは柔らかいが少し鼻につく
少し渋味があり安っぽさは残るが、スーパーで売ってるにしては旨い
長野のお土産物
長野 大雪渓酒造
バナナだぁ〜バナナバナナ
界アルプスのお風呂で雪見酒として振舞われていた地元の逸品。
飲みやすい。