大雪渓

daisekkei

大雪渓酒造

みんなの感想

sunnydays
2015/12/19

純米酒。一般的なイメージの日本酒かな?。

★★★★☆
4
ナオ
2015/12/15

しぼりたて生原酒。口当たりすっきりやや濃厚後味辛め。

★★★★☆
4
てるちん
2015/12/13

大雪渓 特別純米槽場詰め無濾過生原酒

抜栓するとフレッシュ感タップリでピチピチ
口に含むと 旨味がしっかり引き出されていて、バランス良し。
2、3日経つと更に纏まって全体に馴染んで旨味が増す。

★★★★★
5
いまのぶ
2015/11/27

冬の純米酒 辛口 長野安曇野の酒 靖国神社黄葉見sakeにて

★★★★★
5
ぼー
2015/11/11

普通酒

さっぱり飲みやすい。食中酒。8.2点

★★★☆☆
3
もぐ次郎
2015/10/25

純米、山の生一本、ひやおろし。素直な味で冷はおでんに良くあった。

★★★★☆
4
kinue24
2015/10/09

うまい!
訪問地の地酒を帰ってきて呑むしあわせ

★★★★★
5
ナオ
2015/10/08

美山錦 大吟醸。華やかすっきりまろやか後味辛め。

★★★★☆
4
てるちん
2015/09/25

大雪渓 純米吟醸原酒

試飲会に行った際に、その日限りの注文分だけを出荷する限定品
原酒だけにアルコール度数は高めだけど 米の甘味も感じられて 、旨味しっかりで酸味は抑え目でキレ良し。

ラベルを見る限り海外向けなのかな?

★★★★★
5
ぎゃばん
2015/09/23

純米無濾過生原酒
甘さ旨い。

★★★★☆
4
ぎゃばん
2015/09/23

★★★★☆
4
ぎゃばん
2015/09/23

春の大雪渓。
キリッ辛?

★★★☆☆
3
ぎゃばん
2015/09/23

燗酒。

★★★☆☆
3
スーター
2015/09/20

飲みやすいだけでなく、ちゃんとしたお酒の感じかしますし、安い!

★★☆☆☆
2
蕎麦吉
2015/08/10

大雪渓特別純米無濾過生原酒
はじめ辛さを感じ、後味ふくらむ。
美味い!!

★★★★☆
4
みねぴ
2015/07/20

無濾過生原酒 特別純米
長野県産美山錦 59%
いなせや

★★★★★
5
トッシー
2015/07/11

大雪渓特別純米 ちょいクセありかなーでも美味しい。

★★★☆☆
3
柳に風
2015/07/08

特別純米 雪中育ち 無濾過生原酒

早速、一口・・・

『おっ!』
まろやかな甘味を感じた途端に、綺麗な酸味が立ち昇り、奥の方に控えめな微発泡、余韻はちょい苦。

甘味を感じながら、米の旨みもあり、酸味がそれを上手に繋いでいる。

《綺麗だけど濃厚!!》

美味なお酒です。

★★★★☆
4
てるちん
2015/06/13

大雪渓 特別純米無濾過生原酒 直汲み手詰め

旨味タップリでしっかりした味わい!
酸味は少なく喉越しまで旨味がぎっしりしてキレ良し!
大雪渓酒造の集大成とも言える逸品

★★★★★
5
てるちん
2015/05/31

大雪渓 純米酒

通年商品の純米酒
米の旨みもしっかりかんじられ、酸も程良く感じ、喉越しでキレていく

限定商品も良いがベースを知るには1番手っ取り早いかな!

★★★★☆
4
NUT
2015/05/19

大雪渓純米にごり(長野)
以前、吉田類さんの酒場放浪記にて紹介されたアル添無しのにごり酒。
飲み口とろ〜りクリーミー♪
甘酒特有の風味の後、
優しい甘みが口いっぱいに広がりますが、
しあわせ〜な気持ちだけ残して、
スッと消えました(=^ェ^=)

★★★★★
5
k.kato
2015/05/18

特別純米無濾過生原酒 槽場直汲み

松本の居酒屋で信州の有名どころを色々と試して来ました。

優しい舌触りですが、あじわう程に顔をだす酸味と旨み。
飲み込んでしばらくは甘みの余韻が続きます。

★★★☆☆
3
tanig
2015/05/07

長野のお酒。純米吟醸。
普通においしいわーなんとなく真澄に似てる気がする?

★★★☆☆
3
ハマテラス
2015/04/19

特別純米の生酒です。やや強めの酸味と苦味が大人の酒の味を演出する。生酒なので冷やして飲むが少しぬるくなると旨味が増す。

★★★☆☆
3
よっしー
2015/04/17

特別純米生酒。ひとごこち100%。飲みやすい、後味に面倒くささがなくて、お米の味がほのかにします@天満宮にこwith久保さん!

★★★☆☆
3