
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。
みんなの感想
純米吟醸スパークリング
注意書き読まずに開けたら蓋が吹っ飛んだ。
開栓の勢いに比べてかなり炭酸は弱め。ビールより弱い。
おりがらみで口当たり柔らか。飲みやすくてくいくいいける。
純米大吟醸
稲光 イナビカリ
別囲い
純米吟醸 番外品 生
旨味たっぷり
バランスが良い
掟破り
大信州
鑑評会出品仕込み
純米大吟醸
長野県 大信州酒造
花宙 純米吟醸
辛口なのにフルーティーで
意外な感じ
純米吟醸手の内
yutaka1900円
掟破り
樽の香り
さっぱり
大信州限定酒手の内
55%16度純米吟醸
辛口だけど、お米の甘さをほんのり感じる@小山商店
手いっぱい
退職祝い山崎家より
手いっぱい
ヒカリサス
初蔵に試し酒
別囲い純米吟醸
番外品 生
純米吟醸 手のうち
最高!
泡。少し辛口で香りもあり好きな味
純米吟醸スパークリング
発泡性にごり生
仕込み六号 純米大吟醸 生原酒
栓を開けるとシュワっとくる。
さわやか、飲みやすいアルコール臭
大信州 鑑評会出品仕込み 仕込43号 純米大吟醸 中汲み 無濾過原酒
ウメー。先日のヒカリサスよりもバランス良し。蔵元で買うと違うのかも。ありがとう山田さん。
槽場詰め 純米大吟醸 生 令和二年度新米仕込 契約栽培米ひとごこち100%使用 初しぼり無濾過生原酒
川上あん
からめ 美味しい
大信州の掟破り生詰
スッと入って飲みやすい。
とにかく美味しい。
筑摩、信州松本のナンバー1の酒です🍶
フルーティーで後味スッキリ。辛口ですが甘味も感じ、洗練されたリンゴみたい。丁寧に造られているのがよく分かります。旨みがありつつも軽快な味わいで個人的には最高の部類。
華やかなリンゴのような芳醇な果実味と香が感じられます。
口当たりが上品で飲み飽きせず、ふくよかな米の旨みと切れ味、そして口内に広がる吟醸香。軽くて幅がある酒。
写真は限定酒の「大信州の稲光」です🤗