大七

daishichi

大七酒造

みんなの感想

闘犬
2015/03/21

生酛
燗!

★★★★★
5
風早
2015/03/19

冷やで飲んだけど、燗上がりするお酒
やはり、大七という感じ。

★★★☆☆
3
酔いどれ侍
2015/03/07

大七 純米 きもと
燗上がりする酒、しっかりと酸味もあり冷やでも旨い。
個人的にはもう少し辛口がよかった。

★★★☆☆
3
カズー
2015/03/03

大七 純米 爽快冷酒 生酛 扁平精米69%
日本酒って感じです。米を飲んでいるって感じがします。

★★★☆☆
3
ちょっき
2015/02/28

冷やおろし
きもと

★★★☆☆
3
四角い奴
2015/02/21

純米生酛

濃く、奥深い旨味。
少々アルコール臭が気になるかな?

お勧めの燗も良いが、個人的には常温が好み。

蟹とワカメの和え物、田楽豆腐と。

★★★★☆
4
傘張り長屋
2015/02/15

生酛純米酒。
仄かな甘味と、日本酒らしい後味が美味い。

★★★☆☆
3
ヒース
2015/02/06

皆伝 生酛純米吟醸
ラベルには適温12°〜15°と書いてあるが、吟醸香が強くないのもあってぬる燗の方が美味いと感じた。

★★★★★
5
酒好き素人
2015/02/01

大七 雪しぼり 本醸造にごり酒

初めて買った大七。ほぼジャケ買い。

ラベルにうたってある『微発泡』感が絶妙だった♪

★★★★☆
4
うみ
2015/01/13

純米生酛
程よい甘さとコク。ジューシー。

★★★☆☆
3
かすり
2015/01/11

福島の大七 純米生酛。キレの良い辛口酒。バランスが良くなんにでも合わせられそう。燗酒も良さそうです。

★★★☆☆
3
ジョージ
2015/01/04

さすがに燗で味わう最高級の酒、この時期にピッタリ!

★★★★☆
4
ちらりょ
2014/12/27

大七 雪しぼり酒 生酛本醸造 BY2014新酒

芳醇な香りと米の甘味

★★★★☆
4
よっしー
2014/12/26

純米、生もと。典型的な純米酒〜って感じなんだけど、その中では結構甘い部類かも?これはハイグレード飲んでみたくなるかもwww@日本酒のめるとこ、肥後橋。

★★☆☆☆
2
いっこもん
2014/12/24

@wsb 熱燗賞とったやつ

★★★★★
5
ちぱ
2014/12/21

熟成純米生酛 伊勢丹限定品
2008年醸造の5年熟成

まずはぬる燗から、酸の立ったじゅわっと来るアタック。舌で転がすとビリっと辛口が顔を出す。常温は優しい円やかな辛さの後に酸味とわずかな苦味で切れる。

★★★☆☆
3
tel2000
2014/12/21

純米生酛。大七らしいしっかりとした旨味。熱燗が良い。

★★★★☆
4
すかるん
2014/12/19

濃くてまろやか
とろみあり

★★★★★
5
僕様
2014/12/19

福島県 大七酒造㍿ 大七 純米 生酛 全量生酛造りで、安くて美味いのいいお酒。燗ががおすすめ。という評判。

★★☆☆☆
2
lioneco
2014/12/13

生酛純米 味の復刻版
華やかで豊かで旨みもある!!

★★★★★
5
おやっさん
2014/12/11

純米 生酛
中辛口 と有るが、甘く感じる

燗すると香りが膨らむ×2

生酛は速醸と違うぞ!って判り易い旨口でした。

因みに燗しなくても旨い

さすが【美味しんぼ】に・・・

★★★★☆
4
銀座 masuichi
2014/12/02

大七 純米生酛 熟成生原酒

★★★★☆
4
mosrite65
2014/12/02

からく生酛は奥深い。

★★★☆☆
3
海三山三
2014/11/25

もう無言・・今夜はもうイッパイです。これも良いです・・マメなossaさんと呑みたいです!グンナイ

★★★★☆
4
ヨシマロ
2014/11/14

本醸造生酛冷おろし
酒屋の冷蔵庫で発見。
12〜15度か、40〜45度で飲むのがオススメだそう。
中辛口、楽しみ。

★★★★☆
4