宗玄
宗玄酒造
みんなの感想の要約
宗玄酒造の日本酒「宗玄」は、地震や被災を乗り越えながらも精米歩合が高く、豊富な旨みと甘みを持つ特徴的な味わいが評価されています。山田錦を使用し、しっかりした味わいや口当たりの良さがあり、燗しても楽しめるとの声もあります。一方、甘くないタイプや辛口な味わいもあるため、幅広い好みに対応できる日本酒と言えるでしょう。能登地震の被災蔵であるが、復興を心から願う声も多く寄せられています。
みんなの感想
SOGEN 01 純米酒 石川門
純米大吟醸 限定原酒 山田錦
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
純米山田錦 無濾過生原酒
純米雄町 無濾過生原酒
宗玄 純米吟醸酒 無濾過生原酒 30BY お刺身と焼きホッケ、ホタルイカとの相性抜群!ただただ美味しかった♪
生原酒
甘めだけど、癖が強い感じ
宗玄 純米雄町 無濾過生原酒 30BY
口に含んだ後もしっかりとした米感と風味が残りめっちゃ美味しかった!想像通りやはり燗にしても◎
能登が誇る銘酒。山田錦100%のふくよかな旨味と、純米吟醸酒らしい繊細で華やかな香りが絶妙なバランスを保っていて、日本酒ビギナーにも酒好きにも受け入れられる味。食前・食中問わず楽しめる。
純米
辛口
円やかな甘味とジューシーな酸味、芳醇で、とてつもない旨味が口の中いっぱいに広がる!宗玄半端ない!!!
純米 石川門 無濾過 生原酒
石川の酒米「石川門」で仕込んだ「宗玄」シリーズです。酒屋さん曰く、スッキリした味わいとのことでしたが、一口でしっかり米の旨味が感じられます。ただし、キレはかなり鋭く、舌にピリピリとした感じを残しながら、清涼感のある後味。香りはバナナの熟成香と穀物のミックスといった印象です。あまり今までに飲んだことのないタイプですが、非常に美味でした。旬の魚介と合わせるのが吉かと思われます。
純米吟醸 甘みスッキリ酸味
初しぼり 純米生原酒 石川門 新酒
石川県能登半島にある宗玄さんの、純米生原酒 石川門100%使用。
少し辛口というか、ピリッとする旨口酒。
玄心 純米大吟醸 : 甘みあるがすっきりした飲み口。冷酒がおすすめ
生原酒
温燗で頂く。冷やで充分美味しいですよと舐めてみたけど、これは温燗にするために作ったようなお酒でしょ?alc20だけどそれを感じさせない酒質と旨味。一升で幾らするのかな?CPに注目。美味しいですよ〜 #宗玄酒造 #宗玄 #お酒とお米おちょこ #石川酒
白ワインみたい!あっさりすっきりフルーティー!@金沢駅魚菜屋
宗玄 極寒醸造 純米酒 精米歩合55% 山田錦 ノーマルにおいしいが少し物足りない
随道づくり 鯉ともさんよりいただく
初しぼり 2019
宗玄酒造にて購入。石川門の純米酒生酒。甘い麹の香り。口に含むと甘みと酸味。酸味をまとった甘み。飲み込んだ後には苦味としびれ感を少し残す。しっかりとした旨味で美味しいお酒。
石川門 純米生原酒
20190103
石川県珠洲市宗玄酒造 純米酒 SOGEN02
石川県能登の宗玄酒造
奥能登のお米と伏流水を使った造り
宗玄にしてはすっきりタイプです。