仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽の日本酒は、様々なタイプがあります。香りにはブドウや酵母の香りが感じられ、味わいはさっぱりとした甘味と優しい酸味が特徴的です。甘さや酸味は程よく、食事との相性も良いと言われています。仙禽の日本酒は、果物の甘味や柔らかな酸味が際立つ酒もあり、上品な味わいが楽しめると評価されています。また、スパークリングタイプや発泡タイプもあり、多彩なラインナップが揃っています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

fuwfuw2
2014/10/12

線香花火

2014.10.11開封
今宵の仙禽その1。
一番軽く柔らかい
甘酸っぱく軽く飲みやすい。
きれいに切れる。

10.13
まろやかになり深みが出てきた。

★★★★☆
4
PTyamahiro
2014/10/11

■甘辛:やや辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:愛山 ■精米歩合:50% 
■アルコール度数:15度 ■日本酒度:-5.0 ■酸度:3.0

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/10/05

ドルチェ・ブーケ Dolce Bouquet
無濾過生原酒
アルコール分13度
精米歩合50%
使用酵母 ボルドー産ワイン酵母・ST

2014.10.05開封完飲
まるで甘口白ワイン!
酸味とのバランスがよくおいし〜♪
好みが分かれるお酒&蔵かもしれませんが、酸味甘口スキーにはオススメ。

★★★★☆
4
のりすけ
2014/10/05

愛山

★★★★☆
4
kei
2014/10/02

旨い酸味

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2014/09/28

『ドルチェ・ブーケ』

ワイン酵母で造られた限定品

フルーティーで甘口のお酒
しかし、程よく酸味が効いて
後に残らない

★★★★☆
4
hette
2014/09/12

亀の尾 無濾過生原酒
香り豊か 酸さわやか 、うまし

★★★★☆
4
🍶〜aki〜🍶
2014/09/03

仙禽クラシック 雄町 無濾過原酒
精米歩合50% アルコール14-15度

飲む前から華やかでフルーティな香りを感じられます。口に含むと更に香りは広がりメロンや梨のような果樹園の風景が広がります。ほんのり優しい甘みが味覚を刺激し、原酒の深みある味わいが駆け抜けていきます。原酒ながら度数は高くないのでスイスイ飲みたくなります。まるで上品なワインのようです。

★★★★☆
4
おおぱし
2014/08/28

クラシック仙禽 愛山
豊潤な甘い香りと適度な酸味。原酒で14度に調整するのは難しいのでは?とにかく旨し。秋の気配に魚のシャブシャブでいただきました。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/07/19

クラシック 亀の尾
アルコール分14〜15度
精米歩合50%

2014.7.19開封
仙禽ならではの甘酸っぱさと共に不思議な旨味があるお酒。
雄町と甲乙付け難し。

7.22
コクは雄町よりこちらがある気がします。
美味いです。

7.31
甘みがましました〜、うまいっ!

8.3
最後の一杯。
雄町より旨味、コクがあり美味しい!

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/07/19

クラシック 雄町 無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
アルコール分14〜15度
精米歩合50%

2014.7.19開封
あ〜、これ、飲みやす〜い!
甘酸っぱい、旨い!
火入れだから穏やかで、かつ度数が若干低めなのがいい。

7.21
酸味が穏やかになってきました。
すんごく美味しい訳ではないけど不思議と後を引くお酒。

7.31
酸が落ち着き甘みといいバランスに。
味わい深いです。

8.3
最後の一杯。
んー、なんか薄い?よく言えばさっぱり。
ピークを越えてしまった感じ。

★★★★☆
4
Dr.K
2014/07/11

仙禽 雪だるま 純米大吟醸
かなり強めのガス感と、ほのかな甘味と酸味がたまりません♪ぐびぐび飲んでしまいます♪

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2014/07/01

仙禽、初槽 無濾過純米生原酒 責め、直汲、瓶囲 仙禽らしく甘酸っぱいく、責めならではのアルコール度数高め辛味と若干の雑味を感じます。

★★★★☆
4
やちやん
2014/06/24

かなり甘口。奥さんは好きだと絶賛!辛口好きの私には少し物足りない感じ。でも美味しいけどね!

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/06/21

雄町 無濾過生原酒 槽口 直汲み 当日瓶囲い
精米歩合 麹米35% 掛米50%
アルコール分17度

2014.6.21
こーれーすーきー!!!
甘酸っぱ〜〜〜(≧∇≦)
やっとのめたー、うまーーー!!

6.23
まだまだ酸味が元気です。
甘みと酸味のバランスが好み♪

★★★★☆
4
ちぱ
2014/06/16

クラシック 仙禽 亀ノ尾
原材料名:米(国産)米麹(国産)
原材米:栃木県さくら市産亀ノ尾・特等米
精米歩合:50%
アルコール分:14〜15度
仕様:無ろ過・原酒・瓶囲い瓶火入れ

日本酒スタンド酛@新宿
華やかな上立ちは梨のような爽やかな香り。含むとリースリングのような甘さ。酸味は少ないが甘い余韻を残さずキレる。

★★★★☆
4
JJ
2014/06/15

仙禽 かぶとむし 雄町 50
2014年初の夏酒。前から飲んでみたかったかぶとむし。抜群の酸っぱさ!ザ夏!

★★★★☆
4
素隠居のじじ
2014/06/07

呑みやすく、香りの高いお酒、少し酔った(>人<;)
また、呑み直しだ(^o^)

★★★★☆
4
たてみけ
2014/06/06

生酛亀ノ尾直汲み
旨みが濃い!

★★★★☆
4
surfkick
2014/05/18

濃いフルーツのような 黒く太めの眉とクリッとした眼をした女性のような…。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/04/21

今酔の友。口直しに最適。(^^) この人ならではの酸味と雄町の旨味。(^^) 飲んでる店も久しぶりで落ち着きます。(^^)v

★★★★☆
4
そごはる
2014/04/20

亀の尾 無ろ過生原酒

まずどんと濃い甘みを感じる。後に酸味がやって来る。トロッとする感じが舌にまとまりついて美味しい。

1550円税抜き いまでや

★★★★☆
4
ショウゴ
2014/04/19

直汲み あらばしり

にごり

甘口 飲みやすい

★★★★☆
4
beakmark
2014/04/16

槽口直汲み 雄町。ジューシィ、美味い!

★★★★☆
4
ギシヤマ
2014/03/09

無濾過

★★★★☆
4