仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の仙禽は、夏酒らしく後味がスッキリしているうすにごりの日本酒。甘めの味わいがあり、フルーティーで酸味が心地よい。他にも甘みと酸味のバランスが良く、酸味が強いタイプやスッキリ感のあるタイプもあり、飲みやすい日本酒として人気がある。豊富な種類が揃っており、さまざまな料理との相性も良い。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

tome4811
2017/05/02

モダン仙禽 雄町

★★★★☆
4
PTyamahiro
2017/04/29

仙禽 Dolce Rosso(ドルチェ・ロッソ)
純米大吟醸
■甘辛:やや辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:ドメーヌさくらひとごこち ■精米歩合:50% ■アルコール度数:12度 ■日本酒度:-20.0前後 ■酸度:5.0前後

★★★★☆
4
しおないと
2017/04/27

[ポイント]2日目
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆

★★★★☆
4
ただいもん
2017/04/26

2017.3.25
雄町
久保山で購入
結構おいしい

★★★★☆
4
なす
2017/04/23

クラシック 無垢
比較的どんなツマミにも合うオールラウンダー。
個人的には食中酒でも良いかなと思います。
せんきんの入口にはもってこいですね。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/04/22

クラシック仙禽 雄町

Aoyama Sake Flea

★★★★☆
4
はなさん
2017/04/19

まろやか、旨味しっかり。

★★★★☆
4
わか
2017/04/19

ペコリーノチーズとも合います

★★★★☆
4
kenken
2017/04/16

コスパ最高!

★★★★☆
4
イーグ
2017/04/12

仙禽一聲
これは美味しい!バランスよし!

★★★★☆
4
nori
2017/04/09

雄町

★★★★☆
4
PTyamahiro
2017/04/08

モダン仙禽 亀ノ尾 無濾過生原酒

■甘辛:甘酸っぱい ■原材料:米・米麹 ■原料米:ドメーヌさくら亀ノ尾 ■精米歩合:麹:40% 掛:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開

★★★★☆
4
go
2017/04/07

純米大吟醸 霧降
すっきりだけど旨みもある

★★★★☆
4
りつこ
2017/04/05

モダン仙禽 無垢。定番の旨さ。@月 乃木坂。

★★★★☆
4
isaksson
2017/04/04

Dolce Rosso
パリの春「踊り出すタマシイ」

★★★★☆
4
山人
2017/04/01

クラシック仙禽 無垢 2017

無濾過生原酒・瓶囲い瓶火入れ

アルコール15%(原酒)

程よい酸味で呑みやすい日本酒d(-_^)

★★★★☆
4
isaksson
2017/03/29

モダン仙禽 無垢 2017

★★★★☆
4
ひーさん
2017/03/29

rice vintage と書いてある程に、表現が難しいですがお酒のシブさを感じます。
仙禽でも酒米に亀ノ尾を使った落ち着きのある1本。
無濾過生。

★★★★☆
4
ハマちゃん
2017/03/24

いいね👍
フルーティだけどくる。

★★★★☆
4
マサナリ
2017/03/22

「クラシック仙禽 亀ノ尾」スッキリした飲み口で控えめな旨みと甘みがほのかに広がりス〜っと消えていきます。仙禽は何飲んでも美味いなぁ〜。

★★★★☆
4
おおぱし
2017/03/19

春先にぴったりな甘め+酸味が立つ低め度数。旬な草餅にも合いますよー。東京も春めいてきましたー。
ドルチェロッソ パリの春 踊り出すタマシイ

★★★★☆
4
dutch
2017/03/18

立春朝搾り

★★★★☆
4
なが
2017/03/11

モダン仙禽 亀ノ尾2017 無ろ過生原酒
甘酸っぱいフルーティさ

★★★★☆
4
ぴっぺん
2017/03/11

師匠に頂いたお酒
仙禽 初槽 直汲み 中取り

おいどんの知ってる仙禽らしさはないがフレッシュ感があり、癖なく美味い。
適度なキレもあり食中酒としてもいい塩梅。
全盛期の三上博史的な良い男感がある。
良い酒だね。

★★★★☆
4
マサナリ
2017/03/09

「仙禽 ドルチェ・ロッソ」スッキリした飲み口でほのかに甘酸っぱい。ボルドー培養ワイン酵母・RX60を使ってます。ワイン?って思える味わい。低アルコールで12度です。

★★★★☆
4