
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の仙禽は、夏酒らしく後味がスッキリしているうすにごりの日本酒。甘めの味わいがあり、フルーティーで酸味が心地よい。他にも甘みと酸味のバランスが良く、酸味が強いタイプやスッキリ感のあるタイプもあり、飲みやすい日本酒として人気がある。豊富な種類が揃っており、さまざまな料理との相性も良い。
みんなの感想
[ポイント]2日目
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆
フルーティーで飲みやすいお酒♪
仙禽 ナチュール UNアン
せんきん[栃木県]
ナチュールシリーズ(古式生元)
今回のは新しい木桶で仕込まれた
うまい。
かぶとむし
ドメーヌさくら・山田錦
『クラシック 仙禽 亀の尾 2017』
かぶとむしが美味しかったので購入。田酒の夏酒と飲み比べてるような感じで味わってみたけど、個人的には香り以外は総合的に仙禽の方が上のような。味の重層性は凄いなぁと思うです。
羽水 生酛 純米 生酒
仙禽さんの新しい品とのこと、
評判を見かけ購入、
説明に飲用温度まで記載してあります、
冷酒でも、記載温度でも美味しい。
仙禽 かぶとむし 飲み口はヨーグルトのような甘酸っぱさ。それが飲み込む前にさっと消える。香りも爽やか。
酸が立った旨辛口、個性的
かぶとむし 澄んだ香りと爽やかにしみてくる味わいがいいですね💕一升瓶で買ってしまった💦
くまもと香露
ナチュール ドゥ
モダン仙禽 亀ノ尾
かぶとむし
かぶとむし 夏
無垢仙禽2017
甘くて美味しい
仙禽~かぶとむし~という銘柄。林檎の酸味が感じられる爽やかな味わい。ついだあと常温近くになるとさらに味わいが濃く感じられます。(店員さんによると今年は控えめな酸味とのこと)
かぶとむし
すっきりすいすいいける
すっきり爽やか。
一升瓶だけど、すぐイケてしまう気がします。
来年もぜひ買おう!
仙禽のかぶとむし。
甘みはあるが、主張する麹感。
ピリッと来る口当たり。
最後まで主張する旨み。
水茄子の揚げ浸しの濃厚な出汁の旨みにも負けない主張。
やや、癖があるので好みが分かれるかも。
私は、気に入った。
カブトムシ プライド始まるね
かぶとむし
原料米: ドメーヌさくら・山田錦(栃木県さくら市産)
精米歩合: 50%
@あごら
醸(かもす)2017
上品な甘味のあとにアルコールが感じられる。
夏酒って感じでいいいですね
2年ぶりに。仙禽オーライ