仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、仙禽の日本酒「仙禽」は、乳酸感がありながらも絶妙な味わいで、口開け数日後の炭酸付加するか氷温で飲みたいという意見があります。夏には酸味が強く、暑い日に飲みたいとの声もあります。また甘めで後味がスッキリした夏酒としても人気があります。口当たりはオレンジのような甘さと香りがあり、程よい酸味との調和が特徴的で、サッパリとした飲み心地であると評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ぴかちゅう
2019/04/11

食中酒タイプ
米感がしっかりある

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2019/04/06

甘口。すっきり。香よし。

★★★★☆
4
kaoritag
2019/04/06

少しだけおりがあり甘め。
ふんわりした香りが広がる感じ

★★★★☆
4
ウツボ-
2019/04/05

モダン仙禽無垢2019。柑橘系の甘い香りとほのかな酸味が心地よい!

★★★★☆
4
tkz
2019/04/05

ナチュール キャトル
酵母 蔵付天然酵母 度数 14度
酒米 亀の尾 精米 90%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.3 2160円/720ml
4月7日開栓。古式生酛。上立ち香は微かに麹ばな?口当たりはサラッと、強力な甘酸味。そして酸苦味へ変化しそのまま苦手が余韻で残る。4月9日完飲。

★★★★☆
4
わかば
2019/04/04

モダン 仙禽 亀ノ尾

★★★★☆
4
Zion
2019/04/03

さくら OHANAMI

仙禽らしい香りは同じだけど、
他のシリーズより酸味が強いため、
飲んだ時に思わず春らしいと思ってしまった。

流石、仙禽。旨いです。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2019/04/03

さくら OHANAMI

2019/04/03開栓
2019/04/03完飲予定

★★★★☆
4
sora
2019/04/02

U I(ウィ) ワイン系の旨酒。

★★★★☆
4
吟ちゃん
2019/04/02

本日1杯目。うすにごり。爽やかな甘味。口内に残る香りはツマミ待つ間のよい肴。

★★★★☆
4
ioppu00
2019/03/30

酸強し。うまし。

★★★★☆
4
HRBT
2019/03/30

仙禽らしい酸味と爽やかな香り

★★★★☆
4
もと
2019/03/28

さくら 甘くて美味しい

★★★★☆
4
Klaus Carter
2019/03/24

仙禽 オーガニックナチュール トロワ
栃木県 せんきん
精米歩合: 90% ドメーヌさくら亀の尾 栃木県さくら市産
度数: 14度
ワダヤ 720ml 2,700円

★★★★☆
4
U5
2019/03/23

精米歩合90%とは思えない味でした

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2019/03/23

新酒米ブランド『夢ささら』
まだ試行錯誤との事だが、仙禽らしさが十分出されている!

★★★★☆
4
kazoo
2019/03/23

仙禽 無垢
高田馬場「海と」にて

★★★★☆
4
Zion
2019/03/21

モダン仙禽無垢
香り、酸味、旨みのバランスがとても良い
果物のような味わいが後に残る
旨いの一言

★★★★☆
4
takuyam
2019/03/16

超辛口淡麗だけど本当にスッキリしていて食中酒にはもってこい。
ラベルもオシャレ。

★★★★☆
4
NOV
2019/03/08

純米吟醸
初槽、直汲み、なかどり

★★★★☆
4
そら
2019/03/07

雪だるま にごり酒

★★★★☆
4
sake2019
2019/03/01

雪だるま、ほどよい酸味と甘み

★★★★☆
4
ばーちー
2019/03/01

水のように飲みやすい

★★★★☆
4
あきじろう
2019/02/25

栃木・さくら市の酒、仙禽!
純米吟醸・生原酒・立春朝しぼり!
仙禽独特の酸味に慣れてくると
ハマってしまうんよね〜♪( ´▽`)

★★★★☆
4
コバマ
2019/02/24

モダン仙禽 無垢 2019 無濾過生原酒 ドメーヌさくら×山田錦
あっまーい!フルーティ!
後味が少し残るかな?
これは美味い!4.8!

★★★★☆
4