仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽の日本酒は、伝統的な自然酒造りの技術と現代的なアプローチを組み合わせたモダンな味わいが特徴です。香りや味わいは華やかで、酸味や甘みがバランスよく感じられます。特に、あかとんぼや線香花火など、果実や花火のような爽やかな味わいが楽しめる日本酒として人気があります。また、裏 線香花火など一風変わった味わいもあるため、飲み比べを楽しむことができるでしょう。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

イカDoll
2017/06/16

初槽直汲み 無濾過生原酒 せめ

2016.12.29
モダン仙禽のあらばしりとせめの飲み比べ。

★★★☆☆
3
イカDoll
2017/06/16

初槽直汲み 無濾過生原酒 あらばしり

2016.12.29
モダン仙禽のあらばしりとせめの飲み比べ。

★★★☆☆
3
熱血タイガース党
2017/06/08

かぶとむし

★★★☆☆
3
HaRu9
2017/06/03

かぶとむし
やや酸味強く爽やかなマスカットなフルーティな味わい。さっぱりとした飲み口。

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2017/06/01

クラッシック 亀の尾 2017
亀の尾(栃木県産)ドメーヌ
麹米40% 掛米50%
15度原酒 無濾過 瓶囲い瓶火入れ
1620円
2017.02
せんきん

★★★☆☆
3
日出麿
2017/05/27

スーッと入る綺麗なお酒でした🍶

★★★☆☆
3
しおないと
2017/05/25

[ポイント]口開け
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆
[印象]熟してる

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/05/22

クラシック仙禽 無垢 中取り無ろ過原酒 2017

フルーティかつ酸味があり、米の香りも感じる、キレもありバランス良い

28BY、
酒米:栃木県さくら市産ドメーヌさくら山田錦、
精米歩合:麹米40%、掛米50%、
アルコール:15度、無濾過原酒、瓶囲い瓶火入れ

★★★☆☆
3
ume
2017/05/21

仙禽 ナチュール トロワ

うーん、やはり仙禽の亀の尾は酸っぱい。個人的に亀の尾にいいイメージない。磨き90としてはスッキリしてるとは思うが、いいな〜という気持ちにはならない。ただし燗はあり。でも、仙禽は雪だるまだけでいいかも。磨き90で2160円。なら結構いい純米吟醸なり純米大吟醸買える(笑)絶対そっちのがいい経験できる。

★★★☆☆
3
るるちゅけ
2017/05/20

え?
今迄飲んだ仙禽と全く違う
仄か〜な甘さの後にキレる辛さ
若干薄く感じるけど後日変化するかもしれないので期待(*´∀`)

写楽と鳳凰美田と飲み比べたからかな?

★★★☆☆
3
空犬
2017/05/18

仙禽酒造の霧降と言う銘柄、舌の両側に訴える味、中央ではほとんど味を感じない、不思議な味わいのおさけです。
美味しいんだけど、物足りないかな~(^^ゞ

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/05/15

クラシック仙禽 雄町!
無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ(╹◡╹)
15度だからなのか軽く感じる。

★★★☆☆
3
いそやん
2017/05/06

古代製法×亀の尾は、このような味になるのか…酸味強く。飲み終えて少し経つと良さをしみじみ感じるか。

★★★☆☆
3
Tank
2017/05/02

仙禽 ナチュールアン 製造2016年5月

すっぱい(→.←)かと思ってましたが
甘味があり 酸味弱い
雑味も少ない❗

★★★☆☆
3
kaz02zuk
2017/04/29

旨い。

★★★☆☆
3
じょー
2017/04/25

クラシック仙禽 雄町
フルーティな香りと味。飲み口はサラリ、味わいはスッキリ系。バランスはいいけど、個人的にはもっと個性があってもいいかと。

★★★☆☆
3
ぽっくさん
2017/04/23

Dolce Rosso パリの春「躍り出すタマシイ」ドメーヌさくら・ひとごこち ボルドー培養ワイン酵母・RX60
これは不思議だ😲本当にお米からできてるのかと疑うほどワインだ🐥しかも赤ワイン🍷日本酒としてどう評価していいのかわかりませんが、嫌いではない✨

★★★☆☆
3
ぽっくさん
2017/04/22

Dolce Rosso パリの春「躍り出すタマシイ」ドメーヌさくら・ひとごこち ボルドー培養ワイン酵母・RX60
これは不思議だ😲本当にお米からできてるのかと疑うほどワインだ🐥しかも赤ワイン🍷日本酒としてどう評価していいのかわかりませんが、嫌いではない✨

★★★☆☆
3
ここもこ
2017/04/17

モダン 雄町
良い酸がスッキリと仕上げて良いね~
香りは穏やかで意外に飲みやすい!
ちょっと苦味が残るかな

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2017/04/14

①モダン仙禽 雄町
②四ッ谷・鈴傳で購入
③みむろ杉と仙禽、雄町の飲み比べ◎
どうした仙禽!
ラムネ様の甘味があるものの酸味、旨味、苦味ともに味わい不十分。
酒という名の水を飲んでいるよう(^_^;)
開栓二日目、本日も水のよう。このコンセプトに雄町はどうでしょうか?
開栓三日目、やや味わいが落ち着きました◎

★★★☆☆
3
風早
2017/04/01

クラシック仙禽 亀ノ尾

モダンの方が好みかなぁ

★★★☆☆
3
HaRu9
2017/03/28

モダン仙禽 雄町

★★★☆☆
3
スナッチ
2017/03/25

Still sweet but has a taste of rice and a little acidity

★★★☆☆
3
s.g.
2017/03/24

ドルチェ・ロッソ

酸味強め、よい甘み。
ブーケよりは好み。

ドルチェシリーズは今年で終わり。

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2017/03/19

仙禽 ナチュール アン

★★★☆☆
3