仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、仙禽の日本酒「仙禽」は、さまざまなバリエーションがあり、清涼感や柑橘系の香りが楽しめると評価されています。口当たりはさっぱりとしており、甘味や酸味がバランスよく感じられる特徴もあります。また、一部の商品では、独自の醗酵方法や熟成技術を用いて、独特の味わいが楽しめるとも言われています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ゆきこ
2021/12/11

クラシック仙禽 無垢 2021Nouveau
最近どハマり中の仙禽。クラシックは淡麗辛口。酸味強め。

★★★★☆
4
みー
2021/12/08

かぶとむし2021
香りもフルーティ、甘さもよい。
そーちゃんが好きなお酒。

★★★★☆
4
ossa
2021/12/01

クラシック仙禽 無垢 2021
生酛 無濾過原酒
柔らかい口当たり。イメージより控えめ(上品)な甘酸。仙禽らしからぬ?ぶどうorライチ様。開栓数日後〜まろやか。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
uni
2021/11/28

仙禽 雪だるま

★★★★☆
4
sanotatu
2021/11/26

モダン仙禽 無垢
雑味がなく甘みがかなり好き

★★★★☆
4
たぁ
2021/11/22

しぼりたて にごり

★★★★☆
4
バスキチ
2021/11/22

仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒
薄っすらと洋梨系のフレッシュな上立香。上澄みは甘さ控えめ&シュワシュワでドライ、オリを絡めてシルキーな呑み口へ大変身!w 甘味はさほど変わらないですね。スッキリ&低アルでいくらでも呑めちゃうヤツです!w
個人的にはもう少し甘味が強い方がタイプです〜!www

★★★★☆
4
ayk6
2021/11/21

仙禽 ドメーヌ さくら

★★★★☆
4
アンギオ
2021/11/17

純米原酒 オーガニック 精米度90%です、
ジューシーで酸味もあり柑橘系のほんのり苦味で締めます、ゆっくり美味しく頂きました、
仙禽さんシリーズは好きなので今後も期待します。

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2021/11/14

クラシック仙禽 亀の尾

★★★★☆
4
塩こうじ
2021/11/11

雪見大福のような包み込む優しさ。尊い。あー、仙禽ってあの時のんだあれか、、。

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2021/11/07

この時期の風物詩のお酒を初挑戦。
低アルに含まれるのかな?
(13度だから)

まずは、上澄みだけを飲む。
ほのかな酸を感じて良い感じ。
ゆっくり攪拌して澱を混じえて飲む。
うーん、とろみと濃厚さが出て
こちらの方が好み。

他の方の情報から、
カルピス程の感じと思ってたけど
そこまでの酸っぱさは無かった。
裏ラベルにも記載あって
ドキドキしながら開栓したけど、
全くガス感で困る事は無かった。
(拍子抜け)
セラーに入れて0℃で管理してたけど、
何かあかんかったのかな?

でも唐揚げとのペアリングで試したけど、
酸で上手くリセットしてくれて
美味しく楽しませてもらいました。
(飲みやすさから、開けてから
今迄で一番早く空けちゃいました。
入手困難なお酒なのに😭)

購入額 ¥1801(720ml)

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2021/11/04

クラシック仙禽 無垢 2021
生酛・無濾過原酒
ドメーヌさくら・山田錦100%
精米歩合60%
アルコール分15度
製造年月2021.10
飲みやすい、食中酒向き
仙禽にハズレなし?
1.6k税込

★★★★☆
4
みねぴ
2021/10/31

UI 羽水 生酛純米 80%
瓶燗火入れ 樋川

★★★★☆
4
KT
2021/10/30

オニヤンマ 仙禽×UNITED ARROWS
マスカットの様な香、マスカットのさわやかな味わいに酸味を感じます。角がなく、丸くて飲みやすい。

★★★★☆
4
そうた
2021/10/26

クラシック仙禽 雄町2021
生酛・無濾過原酒
アルコール分15度
透明感あるのに力つ強い味わい。フルーティで今風な感じもありながら日本酒感もしっかり。うんうまい!

★★★★☆
4
マスカラス
2021/10/26

モダン・仙禽・無垢🔷相変わらず白ワインのような味わい、洋食に合う日本酒🍶それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
トモ
2021/10/24

ひやおろし

★★★★☆
4
tomio
2021/10/24

栃木県さくら市の純米酒
仙禽 ひやおろし あかとんぼ
無濾過原酒 2021

程よい酸味、旨味があり美味しいお酒です。

★★★★☆
4
ふたっち
2021/10/21

モダン仙禽 雄町 2021
シャインマスカットのような鮮烈な芳香。酸味がでるが甘味とのバランスもよい。後味に桃の香り。単品で飲むならモダンの方がいい、繊細。

★★★★☆
4
ふたっち
2021/10/21

クラシック仙禽 雄町 2021
バランスの良い酸味と甘み。フレッシュな香りと果実味。ライチや蜂蜜を思わせるニュアンス。
白身の刺身とあわせるとふくよかさが広がり旨みが立つ。

★★★★☆
4
はまさん
2021/10/20

線香花火
香りはフルーティな香りで、口に含むと微発泡感と、ほのかの甘味と少々酸味の甘酸っぱさが口一杯に広がります。後口はきれいなスッキリとしており、酸味の余韻を残しながらゆっくりと消えていきます。

★★★★☆
4
なおくん
2021/10/17

クラシック仙禽 亀ノ尾 2021
ちょっと辛口、でも旨口

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/10/17

先月ママチャリで表参道まで購入に行った仙禽×UAコラボの赤の方◎
90%磨きなので余韻に渋味のような雑味が残りますが、キリッと冷やせば低アルで爽快な甘酸味(’-’*)♪
開栓二日目、単体だと渋味が目立ち、食中にしては甘い。少し場を選びそうな感じ(*´-`)

★★★★☆
4
自由に入れています
2021/10/17

俺も手に入れたよー‼️
今年の線香花火とあかとんぼ
薄い気がする
仙禽のお酒最近手に入れづらくなってきた。
入手困難品になってきたか❓

★★★★☆
4