酔鯨

suigei

酔鯨酒造

みんなの感想の要約

酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、和食に合うキリッとした口当たりと丸みがあり、爽やかな酸味と旨みのバランスが良い。香りは桃やバナナを感じさせ、甘くはなく柔らかな旨みがあり、苦味がキレで余韻が長い。また、フレッシュな香りと口当たりの良い飲み口を持ち、素材の旨みがありながらも軽やかな味わいが特徴的。口に含むと吟醸香を感じ、爽やかさを感じるジューシーな印象を与える。四国日本酒シリーズや高知からの直送日本酒シリーズにも登場し、限定品や特別純米酒も取り揃えられている。また、象や夏純米など季節限定のラインナップもあり、幅広いラインナップが魅力的である。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

アンギオ
2019/03/25

純米吟醸 新酒生酒 生酒らしくフレッシュだが濃いめ、やや辛口かな、ちょっと独特なので意見が分かれるかも。

★★★☆☆
3
hamahama
2019/03/01

しぼりたて
酔鯨にしては甘口
フルーティ!

★★★☆☆
3
shigemasa
2019/02/24

実家にて。芳醇ゼロ、ただただスッキリ。辛いのかな?とにかく変わっている

190414もっかい飲んだ、やはり辛口スッキリ、香りはないわけではない!

★★★☆☆
3
ひよ
2019/02/14

酔鯨 しぼりたて 生酒 ライトな感じで 食をすすませるいい感じの酒

★★★☆☆
3
ヤス
2019/02/14

特別純米酒
精米55% ペットボトル使用

★★★☆☆
3
H&P
2019/02/09

純米吟醸(1月〜4月の季節限定)
日本酒度+6(大辛口)
爽やかな酸味、そして未濾過ならではの濃厚な旨みとコクが特徴、スッキリとキレのある味わい。
開封直後は味が荒い感じがするが、開封後1、2日おくと味に落ち着きがでてきて旨味が増す。
飲めば飲むほど旨くなる飲兵衛の酒

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/02/04

吟麗 すっぴん

★★★☆☆
3
じーつー
2019/02/02

特別純米 生
甘3苦7のシュッとした口当たり。かわいらしいボチョっとした酸が現れてキューッと収斂していくような切れにつながる。喉元を過ぎたあたりに鼻から辛を感じるか。焼きたらことザーサイ豆腐、酸が広がった。飲み進めていくと辛がでてくるのはいいっすね。酸が少し若いか?日を置いてみようかなぁ。
開栓一ヶ月半後、酸が落ち着いて甘旨が広がった。ちょっと置き過ぎたかも。濃い感じになっちゃった。すみません。
四合1250くらい

★★★☆☆
3
トシ
2019/01/26

辛口でさっぱりとした飲み口

★★★☆☆
3
くー
2019/01/23

さっぱりして後足強め✨

★★★☆☆
3
森之風
2019/01/17

純米吟醸。酸味があって喉越しが良い。

★★★☆☆
3
とめ
2019/01/15

高知のアジ!

★★★☆☆
3
マリーノ
2019/01/14

特別純米酒
美味い

★★★☆☆
3
ハリ
2019/01/14

特別純米酒

★★★☆☆
3
ロキ
2019/01/10

純米吟醸

★★★☆☆
3
kao
2019/01/09

・2019/4/26 折おり

★★★☆☆
3
shiho
2019/01/02

2018.11.10
酔鯨すいげい (高知 / 酔鯨酒造)

★★★☆☆
3
みやちゃん
2019/01/01

酸味が強く感じる

★★★☆☆
3
アンギオ
2018/12/30

特別純米 酸味がちょい前にでるが、スッキリ美味しいです、
ぬる燗も試してみると甘みが出て良く合います、

評価が高いだけありますね。

★★★☆☆
3
テールランプ
2018/12/15

スッキリ飲みやすい

★★★☆☆
3
アンギオ
2018/12/14

特別純米 生酒 しぼりたて やや辛口、ちょい後味に辛渋、

辛口好みかな。

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2018/12/09

純米吟醸 吟麗しぼりたて
新酒 生酒
50%
17度
2018.12
酒楽掬正
1523円

★★★☆☆
3
mina
2018/12/03

特別純米 しぼりたて

★★★☆☆
3
DarkStone3H
2018/11/26

純米吟醸 吟麗 秋あがり
ぎんれい

松山三井、中生新千本
精米歩合 50%
アルコール16度
日本酒度+6.5
熊本1号酵母
酸度1.7
アミノ酸度1.15
公式飲み方 冷酒◎

香りと味わいとにかく控えている
軽い旨味と酸味、キレがよい
調味が簡単な和食に最適

★★★☆☆
3
kurokei
2018/11/25

やや酸味あり。キレはある。

★★★☆☆
3