
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨は特に純米や純米吟醸の種類が多く、香りが豊かでスッキリとした飲み口が特徴です。辛口と書かれているものもありますが、飲みやすく後味がスッキリしています。花ごろもや吟麗などの季節限定品もあり、アルコール度数は16度前後であり、精米歩合や原料米の種類も変わっています。さらに、辛さの中に旨みやまろやかさが感じられる一方で、酸味やスッキリ感もしっかりと出ているようです。
みんなの感想
特別純米酒。
甘みと純米っぽさで旨い。
さっぱりめ
高知県高知市
駒込「ハルコマ」にて頂く。
正しく水の如し。
純米吟醸
吟麗
秋あがり
辛口スッキリ
旨口。まろやか
まるひで@西国分寺
飲みやすく、クセが少ない。飲みやすい口当たりで、酔いが進みそう
安定の酔鯨。キリッとした飲み口。
檜のお猪口の香りが引き立ちます。
特別純米 55%
純米大吟醸
カツオと相性抜群。さっぱり、味もある。
酔鯨 特別純米酒 720ml 酔鯨酒造 高知県
飲みやすい!
スッキリした味わい
高知県高知市
酔鯨 純米大吟醸 吟麗プレミアム
すっきりした口当たりに酸味と旨味のバランスが好ましく、長く呑んでいられる。
価格も安く、また是非呑みたいお酒。
製造所は土佐市甲原
HPでいう「土佐蔵」?
顔を上げ少しずつ前へ
純米
吟の夢
裏ラベルの通り、キレと旨みのバランスに優れたお酒。
スッキリと切れていく中に、米の旨みを感じます。
さっぱりしてておいしい
蕎麦屋で冷やで飲んだ
後味がすっきりしてる、辛口
フルーティーさは強くないけど甘味も少しある
3.7
酔鯨 純米吟醸 吟麗
原料米 吟風100%
精米歩合 50%
アルコール分 16度
思っていたよ甘い。後味はスッキリするのでよし。
さっぱりしてて辛口飲みやすい純米酒。辛すぎない。
久しぶりの茶々
酸味が強くすっきり
甘め。少しフルーティ
なつくじら
うまい!
すっきり!
どんどん飲みやすくなる
すっきり爽快
すごく飲みやすい、辛口め
酔鯨 吟麗summer
夏酒第六弾。
久々の酔鯨、スッキリ爽やかな後味は夏にピッタリ!
府中中久本店 720ml税抜1410円
時間が経つと発泡が強くなる。面白いのと美味しいのと😄
夏限定
純米吟醸酒 吟麗summer
飲み口はサッパリの中に甘ったるさ。
甘さの割には飲みやすい
読みはしずく
みかが購入