酔鯨

suigei

酔鯨酒造

みんなの感想の要約

酴鯨酒造の日本酒「酴鯨」は、夏季に発売される季節限定品や純米吟醸など、様々な種類があります。口コミによると、辛口やすっきりとした味わい、フルーティーな香り、飲みやすさなどが特徴として挙げられています。また、甘さを感じるタイプもあるようです。高知県の酒造ならではの素材や製法が活かされた、地元愛を感じさせる日本酒と言えるでしょう。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

とじまる
2016/05/31

(なつくじら)北海道産好適米吟風100%使用。フレッシュで香り高く、きりっと辛口で爽やかな味。しっかりと旨味を感じられる。

★★★★☆
4
naminnie
2016/05/29

純米吟醸酒 精米歩合50% 生酒 吟麗

★★★★☆
4
k.kato
2016/05/24

酔鯨 純米吟醸 吟麗生酒

吟醸香は微かに感じる程度。

ガスを舌先に感じますが、甘みや酸味はほんのわずかで旨みが主役です。
爽やかな余韻で食中酒向けです。

2日目。
味の変化は感じません。
味わいがしっかりしてるので、魚だけでなく野菜や肉にも合います。

★★★★☆
4
masa68
2016/04/18

純米吟醸 高育54号 20周年ラベル

★★★★☆
4
けーたんん
2016/04/13

特別純米酒。甘さとコクとキレ、バランス取れてて爽やか!高知のお酒だし、鰹とかに合うのかも。今日はゴボウが食べたくて、鶏と炊きました。あと水菜とトマトと厚揚げのサラダ。

★★★★☆
4
そらまめ
2016/03/15

純米吟醸 吟麗生酒

★★★★☆
4
へべれけぺけち
2016/03/10

酔鯨の3種利き酒セット。

左端の「純米大吟醸 山田錦」が1番好み。
吟醸香と米の旨味が絶妙に混ざり合う。
力強い酒で飲みごたえも◎

梅田 浅野日本酒店にて。

★★★★☆
4
へべれけぺけち
2016/03/10

純米吟醸 吟寿うすにごり。
広島八反錦 45%。

燗で頂きましたが、生酒にある角が取れて飲みやすくなった印象。優しい口当たり。
うすにごりの燗も◎

梅田 浅野日本酒店にて。

★★★★☆
4
テルル
2016/02/27

純米吟醸
高育54号
辛口で味があり
食中にGOOD、今日は寒ブリと一緒に頂きましたが思わずおかわりを^_^

★★★★☆
4
ユウキ
2016/02/24

これまたなかなかの辛口でした。大変飲みやすく、くいくい飲んでしまう。鯨も酔うわけだ(笑)

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2016/02/06

冷蔵庫で一夏越してしまった。
味乗りバッチリ。
純米吟醸 原酒 なつくじら

★★★★☆
4
masa68
2016/02/04

純米吟醸 吟麗
ネーミングの如く綺麗なお酒です。

★★★★☆
4
なるとも父
2016/02/03

特別純米

★★★★☆
4
shimoya
2016/01/29

ほろ苦く感じるような酸味が絶妙

★★★★☆
4
グラッパ
2016/01/16

魔法の水

★★★★☆
4
leregine
2016/01/10

Suigei Tokubetsu Junmai Namashu
酔鯨 特別純米酒 生酒
@ 叶屋 越山 市ヶ谷

★★★★☆
4
sunnydays
2016/01/03

純米吟醸 吟麗 しぼりたて。もうちょっとフルーティーというか爽やかさがあってもいいかも?。

★★★★☆
4
leregine
2015/12/26

酔鯨 純米吟醸 吟麗 生酒
Suigei Junmai Ginjio Ginrei Nama
@ 叶家 越山 市ヶ谷店、九段北 千代田区。

★★★★☆
4
かめきち
2015/12/26

かつおのたたきにはやっぱり酔鯨で!
後味もスッキリとしていて飲みやすいです。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2015/12/23

①しぼりたて 新酒 純米吟醸 50%
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③高知の辛口。これはさっぱりと切れのいい辛みで美味しいです!刺身に合うだろうなあ(*´-`)

★★★★☆
4
Ishikosan_Japan
2015/11/27

常温でのむ。香りよくフルーティー

★★★★☆
4
pegasus777
2015/11/25

なつくじら、好きなタイプです

★★★★☆
4
せいまー
2015/11/17

フルーティーなやあーフルーティー。フルーティーです。酔ってるので多分フルーティーです!

★★★★☆
4
mgsuko
2015/11/16

酔鯨は大衆酒と思っていたが、これは美味しい。

★★★★☆
4
じゃいあん
2015/11/12

吟麗 秋あがり

後味の酸味が若干強いか。でも美味し。

★★★★☆
4