
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨の日本酒は、主にスッキリした味わいを持ち、酸味や辛口感がありながらも飲みやすいと評されています。季節限定品や特別純米酒もあり、フルーティーな香りや、後味がスッキリしているとの意見があります。特に純米大吟醸や夏酒が人気で、インパクトの強い味わいや甘さを感じることができると評価されています。
みんなの感想
純米中取り
高知駅近くの鬼田酒店で購入。一升瓶で、2,681円。エチケットが可愛い。関東ではあまり見かけないかな。まず澄んだ水の香り。酸味を帯びてスーッと口に馴染む。口に広げると爽やかなヨーグルト系の香り、少しのエグみ。軽やかでスッキリとしたお酒。これ旨い!って感じではなく、食事に寄り添うお酒かな。良い意味で。
純米吟醸 吟麓summer
精米50% al16
外国への輸出用ラベルのような趣きの夏酒
20190523茅ヶ崎トト
なつくじら
お料理とマリアージュ。@表参道 ふた味。
香りが鼻にぬける
純米吟醸酒 吟麗 SUMMER
5月11日ゆめのすけで すっきり辛口
酔っ払うクジラ(・∀・)
令和のお酒
前祝い
スッキリ飲みやすい
純米酒 高知県
ダイエーで買いました。
辛めコクあり。ホタルいかといただきました。
美味しかったです!
1000〜1500円
純米吟醸
口開け
酔鯨 高育54号 純米吟醸
辛口 キレ 後味4 総合3.5
しぼりたて酔鯨生!
フルーティなのに辛口
晩酌するならこれ。
使用米 松山三井・中手新千本
原料米産地 愛媛 ・広島
精米歩合 50%
使用酵母 熊本酵母(KAー1)
酸度 1.80
アミノ酸度 1.20
日本酒度 +6.5
純米吟醸 吟醸未濾過すっぴん
50%
17度
2019.01
酒楽掬正
1523円
新生姜の様な
ピリッとしてフレッシュな香り
香りは控えめだが甘みあり。
これまでの酔鯨よりも、甘み、旨味は高い。
今日も秋刀魚だが、若干酒が勝つか。
定番、美味い
純米吟醸 高知県
やはり酔鯨は旨い。
ちょっと酸味があって、スッキリ。吟醸は食中酒としても自己主張が強くなく、いい感じ。
色はうっすら琥珀。サラッとした飲み口がぐいっといけてしまう。
飲みやすい
辛口好きには甘い気するけど
最近は、よくあるから
よく飲むけど好きやわぁ
博多駅前広場のとあるイベント🎪にて😃スッキリした辛口の純米吟醸酒🍶
高育54号
柔らかく飲み易い口当たりで後味にしっかりとした旨味