酔鯨

suigei

酔鯨酒造

みんなの感想の要約

酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、酸味がありながらもスッキリとした味わいで飲みやすいと評されています。特に夏純米や純米大吟醸など、辛口でありながらフルーティーでインパクトのある味わいが特徴とされています。また、香りや後味がスッキリしており、飲みやすい点が多くの人に評価されています。季節限定品も人気であり、甘みを感じるものもあるようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

だいちゃん
2017/06/28

純米吟醸 高育54号

★★★☆☆
3
赤井麒麟
2017/06/19

精米歩合50%
吟醸香はあまり感じませんでした。
コクがあり甘め。
香りが少ないのでキンキンに冷やして飲みたいです。

★★★☆☆
3
まちゃこ
2017/06/17

辛口 さっぱり系

★★★☆☆
3
とし
2017/06/11

純米吟醸 なつくじら原酒

★★★☆☆
3
かね
2017/06/11

純米吟醸 なつくじら

★★★☆☆
3
黒田観音
2017/06/11

なつくじら

★★★☆☆
3
そうた
2017/05/19

なつくじら原酒 純米吟醸
フレッシュな甘さ!爽やかな感じかふわっときて最後にやや辛さくるね。
全体的に甘めだけど辛さもしっかり。美味しいやつ。
すこーし辛さが喉に引っかかるかな。

★★★☆☆
3
kissy
2017/05/06

万人に飲みやすい感じ。
赤身でも白身でもいける酒。

★★★☆☆
3
matsuday3057
2017/05/04

マイルドで口当たりが良い。
精米歩合55%
アルコール分15度

★★★☆☆
3
sunnydays
2017/04/30

ラベルがかっこいい。純米吟醸。もう夏酒、さっぱり。

★★★☆☆
3
go
2017/04/18

純米吟醸
しっかり 香り控えめ

★★★☆☆
3
tanig
2017/04/18

吟麗ていう純米吟醸。
これがベーシックな酔鯨らしい。
山田錦と備前雄町の間の感じかな。

★★★☆☆
3
tanig
2017/04/18

山田錦の純米吟醸。
ちょっと苦味が強いな。

★★★☆☆
3
いらこ
2017/03/19

純米吟醸(酔鯨酒造)

産地:高知県高知市
アルコール:16度
日本酒度:+6.5
酸度:1.7
使用米:不明
精米歩合:不明
酵母:不明
製造:不明

居酒屋にて味わう。
香りは抑えめ。
雑味のない軽い口当たりのあと、最後は仄かな吟醸の味わい。

★★★☆☆
3
星空
2017/02/20

純米吟醸 高育54号
シャープでドライな切れ味。

★★★☆☆
3
tomoharo
2017/02/18

酔鯨 純米吟醸 吟麗
若干アルコールの強さ感じる
飲み口は良い

★★★☆☆
3
Zzzzzz
2017/01/26

スッキリした感じでした

★★★☆☆
3
にしやん
2017/01/20

特別純米酒
家呑み
冷酒
サッパリ

★★★☆☆
3
るるちゅけ
2016/12/14

純米吟醸 吟麗

うん。

まだ迎えが来ないので暇潰しに飲んでましたが・・・。
ごめんなさい、普通でした‎⁦ᔦꙬᔨ

★★★☆☆
3
MightyCat
2016/11/18

少しとろみがあって後味が少し苦味がある

★★★☆☆
3
かみならゆな
2016/11/12

高知の辛口。乾杯。

★★★☆☆
3
かなとん
2016/10/27

酔鯨 純米吟醸 吟麗

★★★☆☆
3
ちぱ
2016/09/15

純米吟醸 吟麗

わずかな吟醸香、酸がありスッキリ辛口タイプ。さらっとした後口で刺身に合う!イイ酒でした。割烹 和互@横浜

★★★☆☆
3
naka
2016/08/30

高知のイメージに合う。

★★★☆☆
3
うみ
2016/08/20

純米吟醸酒 吟麗summer
すっきり、さっぱりと飲める。落ち着いた旨味がいい塩梅です。

★★★☆☆
3