
神亀
神亀酒造
みんなの感想
3杯目。勧められて、少しシェア。お酒の色、黄色っぽい。なんとも、美味しい😋。
ひこ孫 大吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.3 6600円/720ml
5月9日開栓。平成28年醸造で8年貯蔵。若干の色味。上立ち香は微かに古酒風情。サラッとした口当たり。先ず辛口系だが丸みのある甘旨味。若干の酸味に苦味が入り意外とスッキリ感があり旨い。5月11日完飲。
SWEET SQUASH
ふくはら酒店にてツレが購入
スイート?アルコール13%??
えっ?!神亀さんそっち行っちゃうの??(´゚д゚`)
何の警告も無かったので普通に開けたら吹き出した!!
慌てて閉めて開け締めすること21回
上澄みだけ味見は叶わず、自動で混ざる混ざる!
(,,゚Д゚)
子「もはやアトラクションだな」(^_^;)
スイートっていうほどでも無いけど、他の神亀考えたらかなりスイートか
子曰く「スパークリングラッシー」うん、分かる。
で、アルコール13%なのになんでこんなに喉がカッカカッカするの??(゜o゜;
梅の花の豆腐焼売と湯葉揚も剥いてあるそら豆グリルもにんべんノいぶりがっこポテトサラダも刺盛もビオラルのタコとキヌアのチョップドサラダもぽてコタンも合う〜(◔‿◔)
無塩ミックスナッツはナッツの灰汁が前面に出て合わなかったけど、塩付けたらイケる(。・・。)ホォ
1,540円(税込)満場一致の★5つ
余程美味しくないと2杯目を飲まない子がおかわりしたぞwww
埼玉・蓮田市の酒、神亀
山田錦、五百万石、美山錦使用
精米歩合 60%
純米酒
王道の神亀、辛口
ジビエのウインナーが実に合う
10年前の私には
美味さがわからない酒 笑
やっと大人になったかなー(*´꒳`*)
神亀
埼玉県 神亀酒造株式会社
原材料/米、米こうじ
精米歩合 60%
15.5度
内容量 1800m
好みとずれた。最初から最後まで
味わいは変わらず。
4.4
久しぶりに飲みました。
燗も良さそう
常温だとあまり思うところは無いけど、御燗にすると丸くまとまっていい頃合いの感じ
旨みがあってふらっとな感じ。
癖がなくていい感じ
相変わらず濃い、うまし、温めよう、さらにうまし
神亀
神亀酒造
純米酒辛口
辛口で山田錦では無いお米がしっかりした味わい
貝の刺身の後も口がスッキリする辛口
親父上京。神田親八にて。独特の味。甘め。
ひこ孫 大吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.3 6600円/720ml
1月11日開栓。こちらは古酒だが3連続高精米歩合のお酒。平成27年醸造で8年貯蔵。若干の色味。上立ち香は微かに古酒風情。サラッとした口当たり。先ず辛口系だが丸みのある甘旨味。若干の酸味に苦味が入り古酒的風情な感。1月14日完飲。
純米上槽中汲酒(槽口)
仕込み 第35号2022
製造年月2023.3
720ml
「神亀 手造り純米酒 GAMERA RIBIRTH」香りから既にドッシリとした旨みを感じる香りです。飲み口はスッキリですが、しっかりとした厚みのある旨みでガツンときます。お燗にすると、まろやかでふくよかな味わいになります。今年9月から始まったアニメ「ガメラリバース」とのコラボのお酒です。
埼玉県蓮田市
駒込「くらよし」にて頂く。
色が少し黄みがかっている。味はきついかなぁ。
手作り純米酒
おりがらみ、薄濁り^_^
香り旨味、乳酸が抜群。
口当たりは、すっきり。
ドライ。^_^
純米酒 GAMERA -Rebirth-
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 +4〜6 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.9 2,456円/720ml
11月5日開栓。ガメラの新作とのコラボ。モワッと袋香か生老香的臭いの上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、辛口系の味わい。クリーム的旨味を感じつつ、酸味と苦味が混然となって〆を演出。不味い訳では無いが匂いが気になる。11月7日完飲。
「鮨勝」三島
手作り純米酒 辛口/埼玉県
口あたりから辛味の後酸味。
飲み進むうちにやや雑味を感じる
ひこ孫 純米吟醸酒 小鳥のさえずり
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.4 1,980円/720ml
10月3日開栓。プラモはマクロスプラスのYF-19。ある意味超ひやおろし。甘爽やかな&古酒風情な上立ち香に口当たりはサラッと。先ず、丸みのある旨味に落ち着いた酸味。酸味と苦味が混じり合いで〆める。10月5日完飲。
山廃純米酒
2022BY と2018BY の飲み比べ
酒米:五百万石
精米歩合:60%
アルコール分:18%
18BY はかなり味がのっているが22BY と根底は同じで素晴らしい
18BY は燗酒でも素晴らしい
熱燗で
お酒の甘み、蜂蜜みたいな濃厚さ
御燗が美味しい
搾りたて純米生酒
18BY (17年熟成)
酒米:不明
アルコール分:18度
精米歩合:60%
酒のさけもとさんでの熟成酒
熟成感はあるが生酒の感じもあり非常に上手く熟成している
4.4
冷 甘辛く日本酒らしい感じ
ジャケ春らしい
温 一口目ふくよか芋感少しあるおもろい