
神亀
神亀酒造
みんなの感想
純米活性濁り酒
かなり美味い。発泡が絶妙で、和食にあう酒。少し辛めで、飲みごたえあります。
埼玉県 神亀酒造㍿ 手造り純米酒 全量純米蔵のパイオニア。そのスタンダード酒。今の流行り味など蹴散らすど太い魅力。
神亀 手作り純米酒 辛口
熱燗で頂くと抜群に旨いっす(๑´ڡ`๑)
35才以上で機微がわかるかどうかが微妙ですが…
人生の修行がまだまだ足りません(^_^;)
純米大古酒 昭和58年醸造 60%
采
神亀辛口、熱燗で。神田の某日本酒居酒屋で。程好い旨味が有ります。
純米
私的なイメージですがこれぞ日本酒って感じのお酒です
凡愚 純米吟醸
『ひこ孫 純米吟醸 凡愚』
3年熟成ながらアルコール度数を14度台に抑えた純米吟醸
米の旨み・熟成感をしっかり感じられる濃醇辛口
常温~燗がオススメ
なんと、神亀のひやおろし。以前からあったっけ?初めて見たような気がする。基本神亀の酒は1年以上の熟成を経てと思ってただけに驚いた。とはいえ活性にごりも経験してるし、、、ってあれ?活性にごりも1年以上後の出荷じゃなかったっけ?あれれれれ?(^.^)まあ、いいや。初めていただいた、このひやおろし。やはり、というか、当然というか、燗酒で花開いた。冷酒しか知らないあんたのこめかみに毒針一発!しゅっ!
上槽中汲。一番好きなお酒は何かと問われればこれが思い浮かぶ。伊豆で釣ったイサキと供にいただきます!
カップもお燗で。しっかりした味わい。
古酒、昭和54年ものです。本嬢酒、精米歩合60%、歴史を感じる一生酒。日本酒の原点、濃く旨味、香り抜群!一杯1700円!是非ご賞味ください!
旭山zooカップ。冷でも深い味わいとキレのあって、いけました。やはり燗にするとアルコール感が立ち、いつもの美味しさ。
-->高砂酒造でした。失礼しました。
とび燗で。この本格さがカラスミとベストマッチ。酸味の辛み苦味のハーモニー。
神亀の純米活性にごり酒。まずは上澄みを。ピッチピチの活性感を感じブドウっぽい甘味と含み香が軽く。辛味でスパッと切れます。今度は撹拌してオリを絡めます。オリは沢山ありますがさらっとした口当たり。ブドウの甘味の上にクリーミーさが重なって絶品の味わい。旨いなぁ。辛口は苦手なんですが、こんな酒に出会うと甘口とか辛口とか関係ありませんね。
辛口のザ・日本酒。
山廃の生原酒。なんとなく工業的な味に感じるのはなぜ?
at明治屋
神亀ワンカップ 純米酒
熟成感があり、スッキリしている。燗にすると、旨味が増しました♪亀の絵がかわいい♪
精米歩合は55%ですが純米の香り・味が濃く、の見応えのあるお酒でした。華やかと言うよりも力強いパワフルなお酒の印象です。
定番ですいません。
フレッシュで濃厚!
旨い!
間違いないです
ベーシックな神亀ラベル。コク深い味わいは熟成からの香り?しっかりした料理にも負けない力強い味。次回は燗付けて呑んでみたい。
甘くて美味しい!
冷より、燗あがりが、抜群でした。
ビター感
不思議な酒でした。
純米
アルコール度15〜16
精米歩合60%