上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

山形県の酒造である酒田酒造が製造する日本酒「上喜元」は、辛口が好きな人におすすめの銘酒です。香りや旨み、口当たりなどのバランスが良く、飲みやすいと評価されています。ラベルもデザインが素敵で、純米吟醸や純米大吟醸、特別純米など、さまざまなタイプの日本酒が展開されています。特に超辛口の純米吟醸は、斬新な味わいが楽しめると評判です。フルーティーな香りや豊かな旨みが特徴で、辛さと爽やかさが絶妙に組み合わさった味わいが楽しめます。お値段もリーズナブルで、幅広い料理に合わせて楽しむことができる日本酒として人気を集めています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

みねぴ
2016/03/26

純米吟醸25BY 山田錦 55%

★★★★☆
4
みねぴ
2016/03/25

純米吟醸無濾過生原酒 渾身55%
杜氏:佐藤正一

★★★★☆
4
kazzy
2016/03/20

27BYは55号タンク。
旨い!
かなりのコストパフォーマンスな1本です👍

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2016/03/18

純米…嫌みのないほのかな香りにふくらみのある旨み。そしてスッキリ。
精米歩合80%でこのキレイな美味しさ。コレで一升2000円はコスパ高しでワタシもますます上機嫌。
ただひとつ言えるのはホヤには合わなかった。

★★★★☆
4
ritsko
2016/03/16

爽やかで甘い。

★★★★☆
4
なむすけ
2016/03/14

すっきり

★★★★☆
4
ムギ
2016/03/12

キリッとした辛口

★★★★☆
4
daichan
2016/03/11

上喜元 仕込第五五号 純米吟醸
杜氏 佐藤正一 無濾過生原酒。
精米歩合55%

味が濃いめ!
旨い‼️ 上喜元の中では濃いめの味です。

★★★★☆
4
黒田観音
2016/02/17

ぬる燗

★★★★☆
4
りょうちん
2016/02/12

お燗純米 山田錦

★★★★☆
4
solo
2016/02/08

特別純米 雄町 9号酵母
たしか4年ねかせてあるやつだけど良い感じの熟成感で美味しい

★★★★☆
4
Youko
2016/02/01

熱燗で飲んでも美味しいらしい。オーナー

★★★★☆
4
もぐもぐ
2016/01/31

☆暁泉:

お正月限定のお酒?
味わい深い〜!

★★★★☆
4
どら
2016/01/22

樽貯蔵。お酒の尖ったものはそぎ落ちてほのかに樽の味がうつってきてます。香りが広がったあとにはまろみがあってとても落ち着く味。初。

★★★★☆
4
イズちゃん
2016/01/15

超辛 純米吟醸

★★★★☆
4
いとうよ
2016/01/13

上喜元 にごり酒

肴は、さかな🐟

★★★★☆
4
冬虫夏草
2016/01/11

フルーティで酸味もない甘い口当たり。私の好きなお酒です。

上亀元 山形県 酒田酒造
使用米 亀の尾
精米歩合 55%
日本酒度 +5
酸度 1.6
アルコール度数 16度

★★★★☆
4
ノディ
2016/01/10

やや酸味
非常に良い香り
余韻が少し酒っぽい

★★★★☆
4
ゆち
2015/12/19

純米吟醸生

あっさりだが過度ではない
きれいで旨いお酒
小川のせせらぎのよう

★★★★☆
4
冬虫夏草
2015/12/19

使用米 亀の尾
精米歩合 55%
日本酒度 +5
酸度 1.6
アルコール度数 16度

上喜元さんの佐藤社長が自ら栽培している庄内亀の尾米を使った限定品です。
その分コスパは抜群!
「上喜元」の「喜」の字が亀の尾の「亀」に変わっているのが茶目っ気たっぷりですね。フレッシュかつ若々しい硬めの酒質ですので、冷蔵庫で熟成させてもおもしろい。

★★★★☆
4
キヨ
2015/12/14


生酒に20%の大吟醸をブレンドしてます。
この味で2000円台前半はコスパ高いな〜!
蔵からのクリスマスプレゼントですね。

★★★★☆
4
おがやん
2015/12/02

上亀元純米吟醸亀の尾100% どっしり味にほんのりの吟醸香です。おいしいお酒です。

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2015/11/28

上喜元 純米大吟醸 愛山
超限定らしい。ふんぱつして購入(^O^)/
冷やより少し常温にして呑んだ方が香り、旨みが感じられる。👍

★★★★☆
4
瑠璃
2015/11/15

純米大吟醸 出羽燦々
水のような口当たり。スッキリ上に抜けていく。転がさずコクコク飲む酒。3プラス

★★★★☆
4
840
2015/11/13

コスパ高し。地元でしか出回らないレア物。安くて旨い!

★★★★☆
4