
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、甘みと酸味のバランスが良く、上品な甘さが特徴的です。フルーティな香りが豊かで、甘さがふんわりと広がります。一部のバラエティには苦味も感じられ、飲みやすさを引き立てています。口に残る余韻もほどよく、食事との相性が良いとされています。
みんなの感想
純米吟醸 龍の落とし子
十四代の中でこれが1番好き
中取り 純米吟醸 赤磐雄町
こんな良いお酒を飲める日が来るとは…
中取り純米 無濾過
龍の落とし子 大極上 生 新酒 純米大吟醸 槽垂れ酒
スッキリした甘みと香り アルコールを感じさせないレベルで綺麗な酒
十四代 純米吟醸 おりがらみ
なし0〜5強い
旨味…4
酸味…0
キレ…3
クセ…0
吟醸香…2
中取り純米吟醸 生酒 備前雄町
こちらも美味し
うますぎる
十四代 おりからみ 本生 荒走り
山形県 高木酒造
米、米麹
50%
16度
内容量1800ml
購入先 酒舗よこぜき
お店に通い始めて3年。ポイントが溜まり譲ってもらいました。
確かにうまい。
フルーティ。
ツマミがいらない感じです。
やっぱり美味いよ
本生あらばしり おりがらみ
甘みが際立つ 開栓したばかりなので、微発泡が感じられる。
期待感が高すぎて、正しい評価が出来ないけど、まあ旨い。
旨すぎる
十四代 本丸
まぁ、説明するまでもないでしょう…笑
本丸はいつ飲んでも本丸ですね
香りは香ばしい
飲み心地はややこってり
アンコ?
中取 純米 無濾過
精米歩合55%
香り味共にフルーティ。
しっかりした味のある、流石14代といったお酒。
喉越しで味わえるのにもかかわらず、喉越しはスッキリ
少し濃いめの和食によく合う。
まろやかな甘み、別格なお酒!
十四代
中取純生55%
本生無濾過
変わらずの安定感
角新 四角に新のマーク 純米吟醸 ほとんどクリア
出羽燦々
精米50%
香り控えめ、旨み、酸味バランス良し
角新 山田錦100%
大吟醸35%精米
クリア、意外に香り控えめだが口に含んだ瞬間華やかさ有り有り。さまざまなフルーツが弾ける感。3口目位から味わいも出て来る。
旨ーい。
酒未来!
純米吟醸 おりからみ 本生 荒走り。フレッシュで気持ち良い酸味と旨味。
すごく久々に飲めました。少し高かったけどさすがの安定感でやっぱり美味しかったです!
赤鬼
三茶
うまいね。
朝日鷹を飲んどいてよかった……
インパクトは順番にふなだれ、本丸、出羽燦々(もちろんこれもすっきりが含まれててうまい)
どれも朝日鷹と全く同じねっとりした甘さあってうまい
悔しいけどうまい、ひきづる