
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
山形県の高木酒造の日本酒「十四代」は、甘みが強く香り豊かで華やかな味わいが特徴です。山田錦を使用しており、トロっとした口当たりや後味の軽さが魅力的です。また、アルコールが強く感じられず、飲みやすさもあります。米の旨みがゴツいと表現されている他、青草のような爽やかな風味もあります。提供される種類も豊富で、吟醸や生酒、本生など幅広いラインナップがあります。
みんなの感想
六年も寝かせてしまったので、ひねた感じはあるが、やっぱり十四代は十四代だわな。もうちょっと早く飲めばよかったわな。
中取り 純米 無濾過
口開けの一杯♪あま〜、うま〜(≧∇≦)
フレッシュでパイナップルみたい。2014.10.25 翔さんで
十四代 秘蔵酒 純米大吟醸
中取り純米吟醸
雄町
純米大吟醸 龍の落とし子 重めな感じ 辛口 ずっしり感
十四代 本丸
甘くて美味しいです、値段や本醸造であることを考えると驚異的ですね
全然買えないのは問題ですが…
十四代 純米大吟醸 龍のおとし子
美味しいけど優等生すぎてそこまで印象に残らないです
十四代 純米大吟醸 龍月
上品な甘味と旨みで美味しいです
十四代 純米吟醸 白鶴錦
他のお酒とは一味違う甘味がして凄い美味しいです
香りも良くとても美味しいお酒なのですがあまりにも入手が困難なのはどうかと思います
極上諸白 純米大吟醸 山田錦 愛山(掛米)
かなり美味い酒です。果物の香りがふわっと広がる感じ。丁寧に造った感があります。
蘭引酒 鬼兜
@ BAR SEVENTH BARREL
飲みやすい、くせなし
純米吟醸 槽垂れ おりがらみ
アルコール分16度
精米歩合50%
甘、旨っ!
ずっと飲んでいるとちょっとくどいかな。
甘みの強いメロンのよう。
時間が経つと酸味が手前に出てきて飲みやすいです。
2014.8.30 ぼんまりさんで
メロンの様な香り。スッキリとした甘さ、旨さ。旨い❗️
純米吟醸 龍の落とし子。久しぶりに飲んだけど、安定のバランスですなぁ。
十四代七垂二十貫、雫酒です。熟したリンゴの香り、含むとフワッとした軽い甘味と旨味、酸味で切れていきます。余韻も心地好く長めに感じます。高いだけの事はある旨さ。たま~に自分へのご褒美に呑みたいお酒です(でも高いので星は一つ減らして☆4)
十四代の七垂れ二十貫。超プレミア酒。まさか、お目にかかれるとは…旨いとしか言いようがない
吟撰 吟醸酒 生詰
アルコール分15%
精米歩合50%
余り飲まない醸造酒です。
甘い!けど、そこはさすが十四代。
べたべたせず、旨いです。
ただ、この時期飲むには少し重いかも。
星3.5。
2014.07.12 わだつみさんで
十四代 吟撰 吟醸 生酒 生詰
甘い香り、淡麗で酸がありキレがよい
福島酒店酒蔵鍋@大阪市福島区
十四代 純米 中取り無濾過
フルーティーな吟醸香まるでメロン、旨み、酸味たっぷり、キレも良い
福島酒店酒蔵鍋@大阪市福島区
十四代 純米吟醸 龍の落とし子 生詰
甘い吟醸香、甘味強いが酸味とのバランスがよい
旨味食堂@大阪市福島区
十四代 純米大吟醸 七垂二十貫 愛山
超希少、飲めただけで大満足、口に近づけただけでフルーツの香り、含めば適度な甘味と穏やかな酸味、旨味、バランスが最高
味処栄清丸@岡山県笠岡市
極上諸白十四代純米大吟醸。上立ち香はリンゴのように華やかに香ります。含むと、しっかりとした甘旨味があるものの適度な酸できれいに切れます。文句無しで旨いけど、一杯がかなり高かったので星は4つで。
十四代 純米大吟醸 極上諸白
一升瓶は今年からみたいですね〜
フレッシュかつ綺麗な甘みが印象に残ります。切れは余韻を残す感じにスーと消えていきます。美味いっす!
本丸 秘伝 玉返し
アルコール分15度
精米歩合55%
いうことないです。うま〜、すっきり〜♥️
2014.5.17 立川 周さんで
ふふふ、旨いです〜♪
2014.6.20 国分寺 翔さんで