
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、華やかな香りがあり、甘い味わいが特徴的です。アロマが豊かで後味は軽めで、米の旨みも感じられます。飲みやすくてまろやかな味わいがあり、甘さと酸味のバランスが良いと評価されています。
みんなの感想
十四代 吟撰
うまいです🍶
庫裏新橋店さんにて。
メニューにあると頼まざるを得ませんね。
本醸造は十四代らしさがありつつも、後味がしっかりしているのでいいですね。
生詰
スッキリ
in 神田こう壽
生詰 中取り純米吟醸 備前雄町
■原料米:備前雄町
■精米歩合:50%
■日本酒度:+2
■酸度:1.4
■アルコール分:16.5度
今や某ネット販売では2万を越える人気ぶり。確かに旨い。すっと入ってきて華やかにジューシーに口中に広がってサラリと切れていく。雄町の良さと十四代の旨さがマッチング。
昨酔の友三人目。言わずもがなですが、この人を最初に試したのは多分20年位前。日本酒と言えば淡麗と思い込んでいた自分の価値観を覆してくれた人。旨味しっかりながら、切れよくスッと引いていく造りは、改めて感嘆。(^O^)v
やっぱり〆はこれに…
値段もすごいですが、これは間違いないですね( °Д°)香りがよくてあたりまえに飲みやすいです!!
純米大吟醸 極上諸白 山田錦25 愛山75
旨口すっきり。流石なんだけど、好みとしてはもう少し甘みが欲しい。
2015.04.26 周右衛門さんで
純米吟醸 生詰
愛山
特別本醸造 本丸生詰 秘伝玉返し
バニラのような香り。上品な甘みが口の中に広がって実に旨い。本醸造とは思えないレベル。
うまーい(´-`)
秘蔵酒 純米大吟醸熟成
滑らかな口当たりと、素晴らしい香りと旨味。
飲み飽きないです
和梨のようなフルーティーな香りと乳酸のような香りが少し、含むとじんわりと甘味が広がり、苦味と柑橘系な酸が追いかけます。
最後はスッと消える感じです!
プレミアがつくのはどうかと思いますが、たしかに美味しいです!
甘め
少し軽い
でもうまい
龍の落とし子 純米吟醸
勇すし 神戸
Isami sushi Kobe
@楽酒本丸
槽垂れ。
少し癖あり。美味しい。
本丸
山形の十四代 本丸 秘伝玉返し 本生。流石の旨さ。上品で旨味の詰まった水のよう。
はる季で一献。
山形の酒。
さすが十四代といったところ、全体的なバランスもよく、通常呑むには、何ら不満の無い酒。
結婚記念日に開けた十四代!!
さすがにうまし♪
角新純米吟醸
麹⁑山田錦 掛⁑出羽燦々
少しシュワっとしました。
飲みやすくてやっぱり美味しい☆
同じ酒未来で飲み比べ。
14代の香りの方が早く来る。
十四代 備前雄町
馴染みのダイニングyoshi-魚-teiさんにて。
爽やかで上品な口当たりで旨しっ!!?