十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は豊かな香りを持ち、甘味があるが後味は軽め。山田錦100%の上質な米を使用し、華やかで口当たりがなめらかな特徴があります。また、一部の銘柄では青草のような風味や果実のような味わいも感じられます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

とし
2022/07/04

14代本丸の飲み比べ。
どっちも美味いや!
評価するのがおこがましい!
何が違うかわからない><
情けなし。
美味いのはわかるw

★★★★★
5
とっしー
2022/06/25

やっぱり美味しく感じますね!

★★★★★
5
ベム
2022/06/22

別撰

ほぼ1年前のもの。結構すっきり目で変わらず素晴らしかった。

★★★★★
5
ベム
2022/06/22

特吟

1年前のもの。液漏れあり。

★★★★★
5
金太郎
2022/06/22

やっぱり美味い

★★★★★
5
みねぴ
2022/06/05

赤鬼PB 純米大吟醸 山田錦 35%
赤鬼

★★★★★
5
ふくふく
2022/06/04

居酒屋なとりにて

口に含んだ時に静かな甘みが広がり、その後からしっかりとしたお酒感

★★★★★
5
はなれ
2022/06/03

飲みやすさの殿堂

※このあたり酔ってる

★★★★★
5
かきぴー
2022/06/02

十四代 中取り純吟

★★★★★
5
チャリンコ親爺
2022/05/28

おおむら 中取り純米吟醸生詰酒米播州山田錦アルコール度16度精米歩合50%日本酒度+2酸度1.3

★★★★★
5
おおぱし
2022/05/21

美味い。文句ないです。スバラシイ。
吟撰

★★★★★
5
くまみ
2022/05/15

エクストラ大吟醸

★★★★★
5
tkz
2022/05/13

七垂二十貫
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.7 6000?円/720ml
5月13日誕生日開栓。誕生日で大台にもなるし、レマコムで寝かせても仕方ないので飲む。穏やかモワッと感な上立ち香にサラッと口当たり。先ず思ったよりチリ酸味に甘味。適度な苦味をアクセントとしつつ旨い。5月15日完飲。

★★★★★
5
さやか
2022/05/10

人形町立ち飲み日本酒

★★★★★
5
みや
2022/05/07

十四代 生詰 吟撰

★★★★★
5
SSK
2022/04/28

十四代【山形】
本丸 秘伝球返し
吟醸
高木酒造

★★★★★
5
risairi
2022/04/16

十四代 無濾過

★★★★★
5
AY
2022/04/15

純米大吟醸酒 大極上生 龍の落とし子

★★★★★
5
ベム
2022/04/09

十四代 角新純米吟醸 生酒

ガスあり、やや軽め、パイン始め果実香強い

★★★★★
5
えきりゅう
2022/04/03

「自宅」
★龍の落とし子 純米大吟醸/山形県
口当たりすっきりしていてコクのある旨味

★★★★★
5
アキ
2022/03/30

白鶴錦 純米大吟醸

★★★★★
5
みもりん
2022/03/21

十四代 中取り大吟醸 播州山田錦。

兵庫県特A地区産山田錦を35%まで磨き上げ、蓋麹法・山形酵母による長期低温発酵等手造りされた香味豊かな限定大吟醸酒。
メロン系のフルーティーな穏やかな香り。口に含むとラフランスのようなはっきりとした甘みが口に広がり、後半はジワリと苦みがやってきて甘みの余韻を残して消えていく。
山田錦の旨みをここまで上手に表現できる酒は少ない。完璧なバランス。

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

初体験!
なるほどの一杯🍶ありがとうございました!

★★★★★
5
kd
2022/03/16

中取り純米無濾過 牛タソでさっぱり頂く所存

★★★★★
5
あきじろう
2022/03/16

山形・村山市の酒、十四代
精米歩合35%
龍の落とし子80%使用
大極上生

身内の祝い事があったので
購入させて頂きました!(//∇//)
おめでとう!乾杯!

★★★★★
5