
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米酒や純米吟醸を中心に展開しており、原料米には福島県産の夢の香を使用しています。口当たりはまろやかでほのかな甘みがあり、フレッシュ感とコクがあり、キレも良いバランスが特徴です。立ち香は落ち着いていて、口の中に入れると果実の様な含み香が感じられます。一回火入れとして製造されており、生酒や無濾過生酒もあります。地域によって異なる味わいを楽しめるお酒として人気があります。
みんなの感想
純米吟醸
口開け2日目
写楽 純米吟醸 山田錦
甘い!
旨い!
ジューシー!
甘み ★★★★★
酸味 ☆☆☆☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★★★
米を愛し、酒を愛し、人を愛す。
みなさまに愛される酒を目指します。
純愛仕込 純米吟醸 一回火入
五百万石を50%精米し、飲み口は濃厚ながら清涼感とキレがある純米吟醸酒。火入れのお酒でも生酒のような風味で、口の中に入れるとバナナ系の果実の様な含み香が特徴。
純米吟醸
セメダイン臭が特徴的。意外や意外、食中酒としてなかなか。
豊潤です。バランス良い旨味
寫樂 純米酒
寫樂の純米酒は初めて飲んだ。純米吟醸よりしっかりした味わい。純米酒と言っても精米歩合60%とは恐れ入る。
純米吟醸おりがらみ。写楽らしいバランスに、おりがらみ独特の個性が加わり、美味い。
さすが写楽
トロッと濃く甘い
うまし
純米吟醸 生酒
生酒ならではの微発泡。口に含んだ時のインパクトもしっかりして余韻も強く残る。うまい!
神田さわ好にて。
しっかりした味でお値段以上の味わい。
辛口淡麗 フルーティさは弱いが上手い。
純米吟醸 おりがらみ⭐︎青りんご風味✨おいしー
フルーティな純米酒。
大阪天満宮で梅を見ながら頂きました。
写楽 純米酒
立ち香ははっきりとしたセメダイン香。飲んでもその香りは続く。味は旨味中心で、甘味がそれに続く。終盤には苦味と渋みがある。雑味はないが、香りにややクドさがある。値段を考えると十分な味だと思います。
純米吟醸
こちらも初めてシリーズで写樂。相方が頼んだもっきりを分けて頂く。深みのあるキレイな甘さ。皆様のように表現できない自分がモドカシイですが九平次も写楽もキラキラ✨してます(笑)
純愛仕込 純愛吟醸
とにかくフルーティです。美味いという表現でしか形容できません。
甘口??って一瞬思うがその後ピリッとキレのあるベタつきもないのが現れます(*^_^*)
お気に入りの一品です(^^♪
写楽 純米吟醸 初しぼり
開栓直後はピリッと微炭酸。旨味が強くお米がしっかりします。苦味というかアルコール感があり、生酒の重さを流していきます。
綺麗な香りがいいですね。
とても良い出来のお酒に仕上がっています。
初しぼり
純米吟醸で、凄く飲み口のいいお酒です。
純米吟醸 播州山田錦
生酒
兵庫県産山田錦
精米歩合:50%
キリッとした吟醸香。最初の口当たりが甘く、後からキレと酸味がついてくる
写楽 純米吟醸 羽州誉 なごしざけ
やっと開封(笑)
これ美味いです。
香りよく、含むとメロン系の味わいかな?
ジューシーな酸と少しの苦辛味?で切れる。
十分満足レベルかと。
なんとなく、宝剣を思い出す。
香りで呑ませてしまうお酒かも。
3日経って、ハンバーグをアテに呑んだが全然イケる。含んだときの香りと酸とで呑ませるお酒だと思う。やはり、宝剣を思い出す(笑)
美味しく頂きました。