
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米をはじめとしたさまざまなタイプがあり、生ぽい甘みやおりがらみ、濃い味わい、フルーティーな印象などを持つ人気の酒です。果実のような香りや綺麗な旨口、鼻から抜ける吟醸香、アミノ酸感じる飲みやすさなど、幅広い味わいが魅力の日本酒として評価されています。
みんなの感想
気持ちの良い飲み口
舌で転がすとドライな白ワインを思わせる
フルーティさの中に飲み応えも両立した良酒。香りも一興。
写楽 純米吟醸 播州愛山
果実のような香り、フルーティーな旨酸味が口中に広がる
あぶり酒家○△□@岡山市
純愛仕込み純米酒 一回火入れ
こんなお酒昔飲んだな〜、確かミヤ・・・イズミ。と思ったらやはり宮泉でした。水の特長がお米と合ってるんだと思います。
7/19個人的には中盤〜終盤に良い。
7/6
飲み易さと芳醇さと辛さのバランスが良い佳作。フルーティさは全面には押し出されてないがイニシャルでは感じることが出来る。人気なのが分かる。1400円。
会津の写樂。五百万石50%精米の純米吟醸。甘みが勝つけどスッキリ呑める個人的に好きなタイプ。
五百万石 50% 純愛仕込 純米吟醸
比較的サラッと呑めた。今年の雄町米で作ったお酒は素晴らしい!!
冩楽 備前雄町純米吟醸生酒
強いセメダイン臭といいコクが出ている
純米吟醸生 山田錦
とにかく甘く飲みやすくて、雑味は全くない。日本酒に苦手意識のある人に是非。辛口一筋にはNGかも。
純米。今年の写楽はおいしい!
写楽、純愛仕込み。
穏やかな香りがあり、口に含んだあとはマスカットのような果実香としっかりとした甘味を感じる。
生らしいフレッシュ感もあり、大変フルーティーで楽しくなるお酒♫きっとみんなに愛される人気者タイプ。俺も好きだ!
純米吟醸 酒未来
フルーティーな飲み口で、飲み終わりはスッキリ。この値段でこの味なら◎
純米酒なのにフルーティー、口の中に広がる香りはたまりません。
青リンゴの香りがするので、飲みやすいですよ。酒米が「夢の香」なんですが、はじめて聞く米でした。
純吟 ささめゆき。しゅわしゅわジューシィ。日経新聞。
嫌味のない甘い香りと味のお酒でした。また飲みたい!
播州山田錦 純米吟醸。これもヤバい系。
播州山田錦 純米大吟醸。これもヤバい系。
透明感のある上品な香味、美酒。
純米初しぼり
赤鬼にて。果実香が華やいで、後味すっきり
優しい味わい。香りも含め、とにかくバランスが良い。食中酒に最適ですな。
純米 初しぼり
純愛仕込 生酒
甘めだけど米の旨味が出ててバランスが良い。飲みやすい純米。
生酒 香りや旨みがある
口当たりも良くバランスが整って飲みやすい
後味は辛口か
「写楽純米吟醸」