
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は口当りがまろかでほのかな甘みがあり、呑みやすい酒として評価されています。素晴らしい水を使用し、一回火入れや純米吟醸の製法で作られています。甘みがあるおりがらみや、酵母や五百万石酒米を使用した酒もあり、フルーティーな味わいや華やかな香りが特徴です。また、旨口であるが後味はキレがありスッキリしているという評価もあります。口に含むとほどよい酸味と甘味の調和が素晴らしく、フルーティーな印象を与えると評されています。また、夢の香や鼻から抜ける吟醸香など、芳醇な香りも楽しめるようです。
みんなの感想
冩楽 純米吟醸 赤磐雄町 一回火入
思っていたイメージより軟らかい
苦/渋味がやや強いが冩楽らしい香味
やはり旨い4〜5の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
赤磐雄町
純米吟醸
初しぼり 純愛仕込 純米吟醸 生酒
原料米:福島県産五百万石
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.01
純米吟醸 赤磐雄町
旨いです。雄町の良いところが出てます。
純米吟醸 赤磐雄町 生酒
半年寝かせてから開栓。
上手く熟成してる❗旨い🎵
久々の冩楽です。
純愛仕込み、一回火入れです。
嫌味無く旨さを堪能できました。
フルーティ、味がふくらむ❗
余韻が長い。
ほんの、弱冠、舌に残るのが気になる
播州山田錦 !!
冩楽 純米吟醸 酒未来
161205
@かがた屋
¥2,808
最高の酒‼️
純米吟醸 播州愛山
築地 長生庵にて。白ぶどうを思わせる素晴らしく芳醇な香り。含んでもぶどう香。これは初めての感覚。若干辛口だがやはりぶどうのような甘さが広がり、苦味とともにキレる。アルコール感、苦味が引っかかるが総じて素晴らしい。
播州愛山100%
3日目完飲、愛山の力はキープ
久々の冩楽の旨さ楽しみました
冩楽 純米吟醸 吉川山田錦
自宅にて8ヶ月氷温貯蔵。
甘みがまろやかになって
ピリッとした辛さも。
旨すぎるっ‼️
愛山
純米吟醸
Very dry and smooth!! Love rice, love Sake, love people! 16% alcohol 50% polished!!
純米吟醸 夏吟うすにごり
写楽 大吟醸 しずく取り 山田錦 精米歩合40%です。これは言葉は要らないですね。米の甘みとキレの良さ。口の中でふわっと香り、す〜と消えて行く。香りキレ、最高です。720ml 4428円と少し高めですが、その価値ありです。2017.7.9自宅にて。
純米酒 精米歩合 60% 開栓直後、フルーティ、酸味、苦味も丁度良い。純愛仕込みうまし。
純米吟醸 備前雄町
冩楽 純米吟醸 播州愛山
ブドウっぽい香り。含むとこれまたブドウ(マスカット?)系の甘味からキリッとした辛味へ。クイクイ飲んでしまう。口の中で温度が上がるとコクのある味わいに。
冩楽・純米吟醸・播州山田錦♪( ´θ`)美味い😋メロンのような香り、甘味からの酸と旨味相変わらず旨し、㊗️記念すべきサケノート300種類目、皆様ありがとうございました😊
最近は、まあ色々忙しくて昼間サケノートが見れなくなっておりますが、皆様の美味しい感想聞かせていただき日本酒の参考にさせていただいておりますので、よろしくお願い申し上げます。
それではかんぱーい❗️
純米吟醸 備前雄町
いつ飲んでも、どれを飲んでも
揺るぎない美味しさです。
冩楽 純米吟醸
甘い。しかもアルコール感が強くない。危険な味わい。後味の酸も絶妙。
師匠に頂いたお酒
冩楽 純米吟醸 夏吟うすにごり
相変わらずの安定感
やや強めの酸味と爽快なキレがあり、これからのシーズンに最高のお酒ですね
美味しっ