
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸愛山や純米酒などのバリエーションが豊富で、口当りはまろやかでほのかな甘みが感じられる。フレッシュ感とコクがあり、キレも良いバランスが特徴で、落ち着いた立ち香と果実のような含み香が楽しめる。また、酸味は控えめでスッキリ感があり、旨苦味がアクセントとなって安定的な味わいを楽しめる。生酒やおりがらみなど異なるタイプもあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。
みんなの感想
しゃらく
播州山田錦 純米吟醸 切れがいい酒
純米吟醸
うま〜い。
ガス感あり。
口当たりはよし。
辛口やね。
スッキリフルーティーで飲みやすい。香が良い。
冩楽 純米酒 一回火入
甘酸っぱいかな?香りは少ないかも?4.2!
純米 夢の香 福島
つややかさわやか系
妙典寺前下にある彦酉さん
会津と信州の食べ物とお酒を扱うお店、
SNSをフォローすると飛露喜や冩楽が飲めます
冩楽の山田錦
白と違って味が深いですね
純吟 播州山田錦 やはり写楽は美味い。けどやっぱり純米酒の濃ゆいのが好き
純米吟醸@炉とマタギ
師匠に頂いたお酒
冩楽 純米吟醸 おりがらみ 平成三十年
さすが冩楽
独特のすっきり感と旨味で期待を裏切らない
辛口で味はしっかり!天ぷらとあう!
今回は純米酒が手に入りました
飲みやすくて美味しい^_^
純米吟醸 播州山田錦
究極の二択。ほぼ同スペック、山田錦生酒の飲み比べ。写楽は香り控えめ、ややセメ臭。口当たりは水の如し、柔らかい甘味。余韻の酸味がやや引っ掛かるか。今年は信州亀齢に軍配!あくまで好みの問題ですが☆
冩楽 純米吟醸 平成三十酒造年度
無濾過生
フレッシュだが口当たりが優しい。しなやかな酒質。バナナの様な果実感(少しカルピス)に程良く渋味。旨い酒はすぐ無くなる〜。...開栓して3日経つとちょっと濃さ(しつこさ)を感じるので5→4へ。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純愛仕込 純米吟醸 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.1 1300円/720ml
2月23日開栓。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず甘味優勢で、比較的強めの酸味。フレッシュ感がある所に若干強めの苦味で〆て旨い。開栓初日は若干当たりが強い感。2月24日完飲。
山田錦!おりがらみ参ゲットできず。今年も写楽マイツキ1本飲ませて頂きます!
純米吟醸 無濾過生
前飲んだのよりもぐっと控えめな香りと甘み。
ぐっと力強い旨味が支えとなっていてバランスが良い。
蜜のような甘みの持続力に驚かされるが、味が濃く、うまく協調しているように感じる。
爽やかな酸味とほのかな苦味で優しくキレる。
美味しい
すっきりシャープな口当たり。後味も切れ味抜群。
純米酒写楽
純米酒精米60%。
言わずと知れたラベル、
米を愛し酒を愛し人を愛す。
スッキリでキレます。
おりがらみ
純米吟醸おりがらみ
酸味がいいね❗