
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
千代酒造の日本酒「篠峯」は、フルーティーな香りで飲みやすく、うすにごりや無濾過生酒が特徴的です。甘さと辛口のバランスが良い味わいで、食事とも合うお酒です。裏ラベルも人気があり、スッキリとした味わいや少し甘い味が特徴です。フルーツの香りやお酒感が味わえる品種もあるので、幅広い好みに対応した日本酒と言えます。
みんなの感想
篠峯(しのみね) 遊々 純米山田錦 夏越生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
亀の尾
バランスの良いお酒
近鉄百貨店オリジナル
【Azul】純米吟醸(精米歩合55%)、無濾過生原酒、奈良県産山田錦全量、アルコール分15%
篠峯 雄町 純米吟醸-凜々-中取り 無濾過生原酒
精米歩合60%
Alc.16°
開封後どんどん円やかな飲み口になる。米の旨味と香りのバランスが取れてる。4+かな。
ヤマショウで購入
純米吟醸 夏凛 無濾過生酒
雄町
夏色生酒 山田錦純米吟醸
無濾過生原酒
フルーティなしっかりとした味わいではあるが爽やかな酸味がスッキリさせている夏向きの酒。
篠峯 雄町 純米吟醸 -凛々-
中取り生原酒 うすにごり
山田錦純米吟醸夏色無濾過生原酒 うすにごりで口当たり甘いけど後に残らず透き通る
山田錦純米、超辛無濾過生原酒。
弱めの発泡感、山田錦の旨味と生原酒のフレッシュさがある。辛口のパンチ力。
雄町✨
微炭酸の純米吟醸
香り:非常に仄かな、残り香程度の米の香り
口当たり:微炭酸の刺激と共に柔らかい水の口当たり
広がり:じわじわと広がる米の旨味と、柔らかい甘味
後:ほんのの少しだけ残るアルコール香りと、舌のに残る甘味と米の旨味
篠峯 ろくまる雄山錦 「夏色生酒」
→ My定番酒。甘みと酸味のバランスが堪らない、初夏に最適なオトナの微炭酸ジュースです。
純米吟醸 中取り生酒。
精米歩合50%の大吟醸スペック。
フレッシュさ、吟醸香、旨味のバランスがとれている。
酸味とキレと山田錦で旨し旨し
純米吟醸なか取り生原酒
純米吟醸 山田錦 夏色無濾過生原酒
篠峯(しのみね)ろくまる
純米吟醸無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
雄町 純米山廃仕込 生原酒 にごりざけ
原料米:岡山県赤磐産雄町
精米歩合:66%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R3BY(2021BY)
製造年月:2022.05
うすにごり
オレンジ
八反錦
微発砲 サラリ やわらかな旨味
3.5
20220505 奈良県御所市 千代酒造 篠峯 純米吟醸 山田錦 夏色無濾過生原酒 名前の通り夏向き! 軽くてスッキリ美味い キリッと冷やしてスッと飲めます
Bubbly and a great fruity aftertaste
春らしくフレッシュで、みずみずしいお酒。
グビグビいける。
たいがくんのおすすめ
うすにごり✨
無濾過生原酒