篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

「篠峯」は甘さと酸味、ガス感がバランスよく調和した日本酒です。微炭酸が特徴的であり、すっきり飲みやすい味わいが楽しめます。他にも山田錦や愛山米を使用した品種や、辛口から果実味まで幅広い味わいがあり、飲み手によって好みの日本酒が見つかるでしょう。

みんなの感想

おっさん11号
2015/06/03

まあまあかな

★★★☆☆
3
ぽんわか
2015/05/29

フルーティーで香りもあるけどすっきりしてる。

★★★★☆
4
2015/05/28

篠峯 雄町 純米吟醸
凛々 無濾過生原酒

★★★★★
5
arata
2015/05/26

篠峯 ろくまる雄町
純米吟醸 無濾過生原酒

原料米: 岡山県産雄町
精米歩合: 60%
アルコール: 16〜17%

★★★★★
5
じゃわか
2015/05/23

伊勢錦 純米無濾過生酒

プチプチの微炭酸感が印象的な生酒。口当たりはさっぱりながら米の濃厚な旨味を感じる。さらりさらりと盃がすすむ。

★★★★☆
4
momo
2015/05/23

夏色生酒。
夏酒、生酒の味わいが楽しめる。
飲みやすさ重視の作りかな。

★★★☆☆
3
ソラマメ
2015/05/20

無濾過生原酒 ジュワッ! はせがわ酒店

★★★☆☆
3
葛梅さとり
2015/05/18

口に入れてしゅわしゅわ、高い音みたいなキーンとした味、後味が舌にじーんと残ってびりびり。確かに辛口である

★★★☆☆
3
おおぱし
2015/05/17

始めの独特な甘さ。後味に若干の苦味。グレープフルーツに近いかも。
伊勢錦 純米吟醸無濾過生酒

★★★☆☆
3
みなこ
2015/05/16

常温でのむと美味しい

★★★★☆
4
とーま
2015/05/16

東京駅地下グランスタにあるはせがわ酒店さんにて。

店員のお兄さんお奨めの銘柄です。
フルーティな甘さを感じつつも、酸が際立つ味わいですね。

★★★★☆
4
totsutaki
2015/05/15

純米大吟醸 愛山

★★★☆☆
3
totsutaki
2015/05/15

凛々 純米吟醸 愛山

★★★☆☆
3
yukio
2015/05/13

愛山、純米大吟醸。口当たりは、酸味を感じる。舌の上をサラッと流れる。飲み口は薄くもなく濃すぎず。少しキレあり。 美味い。

★★★☆☆
3
しのちゃん
2015/04/26

雄町 純米吟醸 凛々 無濾過生原酒。

華やかな香り、雄町のふくよかさ、生酒の瑞々しさ、初めて飲みましたが、なかなか旨い酒です。
銘柄に篠崎の“篠”も付いているし、お気に入りの一本になりそうです(^_^)v

★★★★★
5
skm
2015/04/20

ろくまる 純米吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
ごーちゃん
2015/04/19

篠峯の伊勢錦
さらっとしてあっさり系

★★★☆☆
3
ごーちゃん
2015/04/19

風の森系の酒で日本酒感はこちらの方が強い安定感あり

★★★☆☆
3
のりゆき
2015/04/11

純米無濾過生原酒 超辛口
鮮烈な辛口!ピリッとくる感じがたまらない!

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2015/04/11

篠峯 愛山 純米大吟醸 無濾過生原酒
なかなかないレアな篠峯愛山です。。。
若干のシュワシュワ感がいい!
ナイスなバランスですd=(^o^)=b

★★★★★
5
豊太
2015/04/11

篠峯
純米大吟醸 山田錦
精米歩合50%
16-17度

★★☆☆☆
2
だいまるん
2015/04/10

シュワシュワ。
ほのかにあまくて、飲みやすい!!

★★★★★
5
ソラマメ
2015/04/10

ろくまる 雄山錦 はせがわ酒店

★★★☆☆
3
みねぴ
2015/04/10

無濾過生酒 ろくまる 純米吟醸
山田錦 60%

★★★★★
5
big
2015/04/10

山田錦 純米 超辛口無濾過生酒
生酒らしさが良くででいてうまい

★★★★☆
4