篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、フルーティーな香りが特徴の純米吟醸や大吟醸を中心に取り扱っています。雄町や山田錦などの地元産の米を使用し、無濾過生原酒やうすにごりなど、自然な風味を楽しめる生酒も豊富に用意されています。一部の品種は辛口でありながら、飲みやすさを大切にしている点も特徴的です。

みんなの感想

おがやん
2016/04/27

生もと うっまーい!力強くて芳醇。絶品デス。

★★★★★
5
田中鶴齢
2016/04/24

甘旨❗✨
わずかなガス感もある❗✨
まろやかな酸味でフェードアウト❗✨

★★★★★
5
ほげほげ
2016/04/23

篠峯 凛々 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒。大阪扇町の某店にて。冷酒で。

上立ち香はややセメダインのような香り。しかし嫌な香りではない。味わいは甘味は控え目、酸味が前に出る。苦味渋味もそこそこある。後口はスッキリと切れ、余韻は短い。

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/04/22

雄町 純米大吟醸

★★★★☆
4
真鯛
2016/04/17

どぶろく

★★★☆☆
3
真鯛
2016/04/17

どぶろく

★★★☆☆
3
三日月
2016/04/16

裏篠峯 ろくまる 純吟無濾過生
ここの赤磐雄町はうまい!
酸があるので、霜降り肉なんかと合わせるとうまい!
僕はトンテキで合わせました!

★★★★☆
4
ひろひろ
2016/04/08

八反純米吟醸
微妙にシュワシュワで美味しい!

★★★☆☆
3
詩人
2016/04/07

凛々 雄町 純米吟醸 うすにごり 赤磐産雄町全量使用 精米歩合60% アルコール分17%
ほんのりパイン系の香り。甘味は控えめで米の旨味と酸味が先立つ。みずみずしくすっきり。喉越しがいいです(^^)

★★★★★
5
京伏見
2016/04/06

篠峯 純米 超辛口 竹山ラベル 無濾過生酒
辛口は最近、口に合わない。
昔は辛口好きだったけど。

★★★☆☆
3
ぴっぺん
2016/03/29

友人に頂いたお酒
若干辛口で癖なく非常に飲みやすい。
小生の好きな食中酒タイプ。
ボトルの清涼感もまたいいね〜
いいお酒です。

★★★★☆
4
ぴっぺん
2016/03/28

友人に頂いたお酒
若干辛口で癖なく非常に飲みやすい。
小生の好きな食中酒タイプ。
ボトルの清涼感もまたいいね〜
いいお酒です。

★★★★☆
4
信吉
2016/03/27

奈良といったら風の森が有名ですが、この篠峯の無濾過生原酒もかなり良いですね。

★★★★★
5
三日月
2016/03/24

愛山純米
洋梨をかじっているような爽やかな甘みと、後味スッキリタイプ。
ごくごく飲める!

★★★★☆
4
バッキー3ns
2016/03/20

スミマセン記憶なし!

★★★☆☆
3
おおぱし
2016/03/20

ガス感と苦味。口切りはバランス悪い感じ。こういうのは酒器を変えるとイイので、明日に期待。愛山感は口当たりに出てますよー。
愛山 純米 無濾過生酒

★★★★☆
4
みいち
2016/03/15

さらっと!少し苦味

★★★☆☆
3
酒未来
2016/03/12

八反錦 純米吟醸 無濾過生。フレッシュで、爽やかな甘みに旨さもあってとても美味しい。

★★★★☆
4
Kim.K
2016/03/12

無濾過生原酒で微炭酸。酸味があってフルーティ

★★★☆☆
3
tel2000
2016/03/10

櫛羅 純米吟醸。爽やかな発泡感と酸味、シュワ〜とした飲口、スパッとした辛味のある切れ味。

★★★★☆
4
かねこ
2016/03/03

伊勢錦 純米無濾過生酒 味は濃いけど綺麗な酒ガス感もありちゃんと切れる

★★★★★
5
シン
2016/03/03

篠峰 純米直汲無濾過生原酒 ピチピチで旨みたっぷりボリューム感のある味わいです。最後の方に苦味がきてキレもあり旨い!

★★★★★
5
くみちゃん
2016/02/25

純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒
優しい活性系のお酒

★★★★☆
4
ナオ
2016/02/23

山田錦純米。甘酸で飲みごたえあり。

★★★★★
5
beakmark
2016/02/22

凛々 純米吟醸 うすにごり。シュワー さわやか。かすかにセメダイン臭。嫌いじゃない。欲を言うともっと責めて来てほしい。熟したらひょっとしていいかも。

★★★★☆
4