
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、うすにごりや生原酒などのバリエーションが豊富で、濁りながらもすっきり飲みやすいと評価されています。フルーツの香りや少し甘い味、辛口感など、さまざまな風味が楽しめる一方で、中には強い癖を感じる口コミもあります。全体的には愛山無濾過生原酒や純米生原酒のように、旨みがありながらも飲みやすいバランスが充実している印象です。
みんなの感想
ろくまる 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒
微発泡の中の上品な甘さ、後味にほんのり苦味があって、夏に良さそうなお酒です♪( ´▽`)
純米大吟醸 雄町 中取り生酒
雄町 中取り
GWは、美味しい日本酒飲まないとね。このラベルお初です。後口が苦いのはわたしだけ?
開栓と同時に酸が噴出。爽やかな酸味と豊かな香り。後味スッキリ楽しいお酒です。奈良。
八反 純米吟醸 うすにごり
旨みより酸味がしっかりと口の中に広がります
爽やかさが良い感じ
おりを混ぜるまえは、酸味よりも甘みと旨みが強め
混ぜたあとは、そこに強すぎない酸味が加わり、絶妙なバランスを見せてくれる
生もと うっまーい!力強くて芳醇。絶品デス。
甘旨❗✨
わずかなガス感もある❗✨
まろやかな酸味でフェードアウト❗✨
篠峯 凛々 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒。大阪扇町の某店にて。冷酒で。
上立ち香はややセメダインのような香り。しかし嫌な香りではない。味わいは甘味は控え目、酸味が前に出る。苦味渋味もそこそこある。後口はスッキリと切れ、余韻は短い。
雄町 純米大吟醸
どぶろく
どぶろく
裏篠峯 ろくまる 純吟無濾過生
ここの赤磐雄町はうまい!
酸があるので、霜降り肉なんかと合わせるとうまい!
僕はトンテキで合わせました!
八反純米吟醸
微妙にシュワシュワで美味しい!
凛々 雄町 純米吟醸 うすにごり 赤磐産雄町全量使用 精米歩合60% アルコール分17%
ほんのりパイン系の香り。甘味は控えめで米の旨味と酸味が先立つ。みずみずしくすっきり。喉越しがいいです(^^)
篠峯 純米 超辛口 竹山ラベル 無濾過生酒
辛口は最近、口に合わない。
昔は辛口好きだったけど。
友人に頂いたお酒
若干辛口で癖なく非常に飲みやすい。
小生の好きな食中酒タイプ。
ボトルの清涼感もまたいいね〜
いいお酒です。
友人に頂いたお酒
若干辛口で癖なく非常に飲みやすい。
小生の好きな食中酒タイプ。
ボトルの清涼感もまたいいね〜
いいお酒です。
奈良といったら風の森が有名ですが、この篠峯の無濾過生原酒もかなり良いですね。
愛山純米
洋梨をかじっているような爽やかな甘みと、後味スッキリタイプ。
ごくごく飲める!
スミマセン記憶なし!
ガス感と苦味。口切りはバランス悪い感じ。こういうのは酒器を変えるとイイので、明日に期待。愛山感は口当たりに出てますよー。
愛山 純米 無濾過生酒
さらっと!少し苦味
八反錦 純米吟醸 無濾過生。フレッシュで、爽やかな甘みに旨さもあってとても美味しい。
無濾過生原酒で微炭酸。酸味があってフルーティ