
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」は、うすにごりや生原酒などのバリエーションが豊富で、濁りながらもすっきり飲みやすいと評価されています。フルーツの香りや少し甘い味、辛口感など、さまざまな風味が楽しめる一方で、中には強い癖を感じる口コミもあります。全体的には愛山無濾過生原酒や純米生原酒のように、旨みがありながらも飲みやすいバランスが充実している印象です。
みんなの感想
日本酒蔵の濁酒
どぶろく
やはりドロドロとしているので
飲みやすくはないが
結構辛口でスッとした味
あと残りはさほど気にならない。
シュワシュワしている。
食べる日本酒
くろまる 八反
フルーティ!
4.5
山田錦 生酛無濾過純米生酒。爽やかな酸味、生酛ならではの深みのある味わい。微かな辛味とキュと来る酸味が後味を引き締める。
雄町
シュワっとフルーティー。若い人も好きそう
冷やで旨し!
ろくまる 雄山錦 純米吟醸 直汲 無濾過生酒
裏・篠峯バージョンだそうです。京都で購入した最後の一本💧東北の人間故、表と裏が分かりませんが、美味い😋食事の邪魔にならない程度の吟醸香、含めば気持ちの良いガス感と甘苦味。旨酸味は程良く。含み香はラムネ様。奈良のお酒は篠峯、風の森、みむろ杉とガスの表現が上手だなぁ❤️アテはカマンベールに紀州の梅干しを叩いてのっけたものが👍篠峯のガス感が梅干しの芳醇な香りを広げてくれます。
口に入れたら酸味を感じる。
雄町 中取り生酒 Type9
微発泡でスッキリ!
純米無濾過。生酒感満載でうまい!
無濾過生原酒らしいさっぱりした味
純米 生原酒 うすにごり 辛口でシュワッと来ます。サッパリ感、好いですね❗
うまうま!
山田錦
亀の尾
まだまだ木香問題は続くのだろうが、まぁ、慣れると問題ない‼️こりゃまた秀逸な作りだと思います😁飲んだらこれまたみずみずしい✨
相変わらずの木香はあるけど、酸味の出かたやらバランスやらいい感じだと😁
みずみずしい感じすらある‼️
サッパリして微発泡で旨し
少し酸味を帯びた香り。
先ずは上澄みを…
軽く甘みを感じ、
酸味でキレる辛口系です。
撹拌します…
少し円やかになりますが、
ピリピリした感じがあります。
悪くないです。
他のも試したいです。
中取り生 純米吟醸 50%
つむぎや
旨味がとにかく強い!香りもしつこく無く好みの味!
酸味がほどよい☺
新酒
薄濁り。シュワ感さいこー
篠峯 山田錦 純米
超辛無濾過生原酒
Azur 山田錦 純米吟醸 一火原酒