篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

「篠峯」は甘さと酸味、ガス感がバランスよく調和した日本酒です。微炭酸が特徴的であり、すっきり飲みやすい味わいが楽しめます。他にも山田錦や愛山米を使用した品種や、辛口から果実味まで幅広い味わいがあり、飲み手によって好みの日本酒が見つかるでしょう。

みんなの感想

Youko
2022/01/02

らしい味わい

★★★★☆
4
sunafukin
2022/01/01

発酵感に甘味こ辛みが同居している感じ

★★★★☆
4
ますじろ〜
2021/12/31

純米吟醸 無濾過生原酒
シュワっと感
上品な酸味旨味
生原酒らしさ
旨い!

★★★★★
5
ぱむ
2021/12/29

やさしい

★★★★☆
4
とーくん
2021/12/28

おりがらみ生原酒
チャーミング

★★★★☆
4
kaku
2021/12/27

篠峯 押槽純米無濾過生原酒 奈良県
篠峯の無濾過生原酒の飲み比べをして、一番美味しかったお酒。すばらしい。

★★★★★
5
コバマ
2021/12/26

篠峯 ろくまる 雄山錦 純米吟醸 無濾過生原酒
甘酸っぱくてフルーティ。後に少し苦みが残るかも。4.5!

★★★★☆
4
なるとも父
2021/12/21

篠峯のどぶろく

★★★★★
5
みねぴ
2021/12/12

どぶろく 生 緒はな

★★★★☆
4
かすり
2021/12/10

奈良は御所市 千代酒造 篠峯 生酛 純米 山田錦 参年熟成。お燗専用酒とのことですが、冷やで。ほのかに色味が黄色っぽく。熟成感はありますが、かなりキレの良さでさっぱりな口当たり。後からじんわり複雑なコクや旨味が上って来ます。温度が上がれば味が膨らみそうな雰囲気です。

★★★☆☆
3
からすみ
2021/12/05

篠峯(しのみね) 純米吟醸 雄町
秋色生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
monjiro
2021/11/30

フレッシュ、淡麗。ラベルにプチプチとあったけど、開封後2~3日経っているせいかプチプチ感はなかった。

★★★☆☆
3
yossi
2021/11/29

純米山田錦
超辛口 竹山
上品な辛口
綺麗な酒
キレが良い

★★★★★
5
KK
2021/11/29

伊勢錦 純米 中取り 無濾過生原酒
原料米:奈良県産伊勢錦
精米歩合:66%
日本酒度:+7
酸度:2.3
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会6号
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2021.05

★★★★☆
4
るいしゃん
2021/11/28

すっきり!
飲み続けられる!

★★★★☆
4
マハイナ
2021/11/14

雄町 山廃

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2021/11/07

浅野日本酒店
梅田店

★★★★★
5
たぁ
2021/11/06

無濾過生

★★★★☆
4
山大22号
2021/10/16

20211015@こばし 純米吟醸 一火入れ
締めに冷酒。スッキリしてうまかった。

★★★★☆
4
エイジ
2021/10/07

入谷のカワセミにて。
篠宮 ろくまる 雄町。
雄町米に外れ無し。

★★★★★
5
酒呑みさん
2021/10/03

純米吟醸 
秋色生酒
中取り生原酒
山廃仕込
雄町(赤磐地区瀬戸)
7号酵母
60%
16度
2021.09
あべたや
バナナ香

★★★★☆
4
クリュグ
2021/10/02

雄町 秋色生酒 純米吟醸
辛口、酸味豊か。キレ良し。
微発泡。

★★★★☆
4
KK
2021/09/23

雄町 純米大吟醸 中取り生酒 Type M
原料米:岡山県赤磐産雄町
精米歩合:50%
日本酒度:+5
酸度:2.1
アミノ酸度:-
アルコール分:16度
使用酵母:明利系+協会9号
醸造年度:30BY (2018BY)
製造年月:2020.02

★★★★☆
4
酒呑みさん
2021/09/12

純米 山田錦
超辛無濾過生原酒
山田錦
66%
17度
2021.08
あべたや
1485円

★★★☆☆
3
ショコラ
2021/09/11

秋あがり🍁

★★★★★
5