篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

千代酒造の日本酒「篠峯」は、フルーティーな香りが特徴であり、口当たりは爽やかなキレがある。辛口や超辛口の味わいもあり、飲みやすく食事との相性も良い。一部の銘柄ではフレッシュで美味しいうすにごりが楽しめる。また、甘酸っぱい味わいややや酸味強めのタイプもある。出来立てのような生原酒や無濾過生原酒が揃っており、濁りがあるがすっきりとした飲みやすさが特徴となっている。

みんなの感想

みいぷこ
2022/02/22

純米無濾過生原酒

★★★★☆
4
kazoo
2022/02/20

篠峯 「櫛羅」純米にごり酒 山田錦80
→ 「櫛羅」の家呑みは初かも? 開栓で、迂闊にも爆発させてしまい、テンションダウン。。気を取り直して、含むと、当然ながらかなりのガスにより超ドライです。そして、思ったよりも甘味控えめで、美味いです。

★★★★☆
4
KK
2022/02/19

Azur 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒
原料米:奈良県産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+5
酸度:2.3
アミノ酸度:0.8
アルコール分:16度
使用酵母:協会11号
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2021.06

★★★★☆
4
りょとかな
2022/02/15

個性的な酸味

★★★★☆
4
酒呑みさん
2022/02/12

純米吟醸
中取り生酒 五割磨き
雄山錦・北雫
50%
15度
2021.12
あへたや

★★★☆☆
3
わんぽ
2022/02/05

篠峯 純米吟醸 凛々 甘さ控えめでさっぱりすっきりした味わい。米の旨味はやや少なく辛口でチーズなどに合いそうな感じ

★★★☆☆
3
KK
2022/02/05

純米大吟醸 無濾過生原酒
原料米:ー
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2021.04

★★★★☆
4
なるとも父
2022/01/29

ろくまる 雄山錦 純米吟醸生原酒

★★★★★
5
そら
2022/01/28

純米大吟醸 雄町

★★★★☆
4
Mo!
2022/01/25

超辛無濾過生原酒

熱燗でシュワシュワ

★★★☆☆
3
kazoo
2022/01/22

篠峯 Vert 亀の尾 純米にごり生原酒
→ まずは上澄み。活性の微シュワで、ほんのりとした甘味とキレ。次に攪拌して。ドライな呑み口で、バランス良く、安定の美味しさですね。

★★★★☆
4
すずめ
2022/01/17

純米吟醸
中取り生酒
五割磨き

★★★★★
5
atsu
2022/01/17

清澄度高く、透明、微黄金色。
香り細やかに柑橘系^_^
フレッシュな酸味と旨味所謂米良い雑味があり、たまらん。^_^喉越しもすろーに軽快な旨味を引きづるね^_^ このタイプは最近無いから大切だなー。

★★★☆☆
3
T-Kaji
2022/01/16

篠峯 純米 愛山
無濾過生原酒
価格:1,650円(税込)

2022.01.12
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

★★★★☆
4
Akiran150
2022/01/16

ちと、ぬか感あるかなー

★★★★☆
4
ニニギ
2022/01/15

篠峯 Blanc 伊勢錦 純米大吟醸無濾過生原酒
精米歩合50%
Alc.15°
水っぽい?微炭酸。フルーティな香り。

ヤマショウで購入

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2022/01/08

うすにごり。甘口。後味キリッと。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
カットマン
2022/01/07

★★★★★
5
ますじろ〜
2022/01/02

遊々 山田錦
微発泡 酸味旨味
ラムネのようなポップさ

★★★★★
5
Youko
2022/01/02

らしい味わい

★★★★☆
4
sunafukin
2022/01/01

発酵感に甘味こ辛みが同居している感じ

★★★★☆
4
ますじろ〜
2021/12/31

純米吟醸 無濾過生原酒
シュワっと感
上品な酸味旨味
生原酒らしさ
旨い!

★★★★★
5
ぱむ
2021/12/29

やさしい

★★★★☆
4
とーくん
2021/12/28

おりがらみ生原酒
チャーミング

★★★★☆
4
kaku
2021/12/27

篠峯 押槽純米無濾過生原酒 奈良県
篠峯の無濾過生原酒の飲み比べをして、一番美味しかったお酒。すばらしい。

★★★★★
5