七本鎗

shichihonyari

冨田酒造

みんなの感想

どらたい
2017/04/09

味わい深いお酒です。

★★★★★
5
nissy
2017/04/09

純米酒 搾りたて生原酒
地元長浜が誇る蔵元。飲み口はすっきりしてあとが引かないが、飲んだあとにじわっと喉からやってくる芳香がえも言われぬ美味しさを醸し出す。

★★★★★
5
solo
2017/03/31

玉栄 低精白純米 80% 27BY熟成
濃厚な感じだけどいい感じの熟成感

★★★☆☆
3
のりぃ
2017/03/21

スッキリさっぱりでやや旨味が足りないか

★★★★☆
4
tkz
2017/03/18

純米酒 蔵付天然酵母
酵母 蔵付天然酵母 度数 15度
酒米 玉栄 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 29.2 1944円/720ml
3月18日開栓。某酒店の頒布会で購入。2年熟成させたもの。熟成らしい色付。上立ち香はモワッとしたもの。口当たりはサラッと、酸味が強いが苦味も比較的ある。背景の甘旨味も感じられるが、酸味が結構あり意外とキレも良い。二日目以降、香りも若干さわやかで、味わいは旨酸っぱ苦味で旨い。3月20日完飲。

★★★★☆
4
だいちゃん
2017/03/15

純米酒
搾りたて生原酒
吟吹雪

★★★★☆
4
ひろひろ
2017/03/15

ピシッと切れあり

★★★☆☆
3
ほげほげ
2017/03/12

七本鎗 純米搾りたて生原酒。京都河原町の某店にて。冷酒で。

上立ち香は薬品のような苦々しい香り。味わいは甘味酸味はあるも、苦味がそれを上書きしていく。含み香はそこそこ、余韻はすこぶる苦味によりスパッと切れる。

★★★☆☆
3
Hero
2017/03/12

辛口、麹がいいよ。

★★★★★
5
ゆりっね
2017/03/01

しっかりした純米酒でやんした🍶in酒嚢飯袋(目黒)

★★★☆☆
3
つねちゃん
2017/02/28

七本鎗 純米搾りたて生原酒 新々蔵

★★★☆☆
3
もぐ次郎
2017/02/26

長谷川酒店の店員に熱燗で薦められた。ぬる燗でも冷やでも良い

★★★★☆
4
いりちゃん
2017/02/20

純吟玉栄生!1401酵母🎵

バランス良好、より14号らしい美味しさ

ビワマス塩焼と(^∇^)

★★★★★
5
いりちゃん
2017/02/20

銀吹雪!純米生60%1401酵母

口開け多少堅めはこれから上がる予兆⤴⤴

濃淳うまうま控えめなれど良い薫りの金沢酵母\(^o^)/

★★★★★
5
月猫
2017/02/04

磨きがほとんどないのに、香りと甘みのバランスが絶妙。少し絡みはあるけど後味すっきり。

★★★★☆
4
tanig
2017/02/02

しっかりしてて芳香。
これは肉にも負けないね。

★★★★☆
4
山さん、
2017/01/30

普通酒 普通の普通酒ですが、お土産で頂きましたので、その気持ちが本当に嬉しくて、 ⭐️3で〜〜す❣️

★★★☆☆
3
k.kato
2017/01/23

七本槍 搾りたて生原酒 中取り玉栄

しっかり味が乗っています。
柔らかい酸味が味の主役で、辛味もわずかに感じます。
生酒の瑞々しさを残しつつ、全体的には落ち着いた味わい。

★★★★☆
4
ももじー
2017/01/20

スッキリした呑み口!
ぬる燗も旨し

鯛のあら炊き 、、旨し

★★★★★
5
ももじー
2017/01/18

チロリでぬる燗も、、旨し!
マグロぶつも旨し〜〜!

★★★★★
5
ふでぽん
2017/01/11

七本鎗 純米 搾りたて生原酒 玉栄
ラベルがカッコいい。
生酒らしいあじわい。スッキリとした香りの中に力強さを確かに感じる。
例えるなら新社会人。
売っているのを見かけたら是非購入したい逸品。

★★★★★
5
leregine
2017/01/09

Shichihonyari Shiboritate Nama Genshu.
七本槍 搾りたて 生原酒。
Purchased at Sakagura.

★★★★☆
4
かぶかぶ
2017/01/07

①純米 14号酵母
②鶴川・まさるやで購入
③滋賀の七本槍。気になっていた銘柄を年末にストックしておきました。
鍋の日!ということで隠し味に入れつつ食中酒として◎
癖のない味わいで鍋によく合います(*´-`)
開栓から一週間経ちました。アルコール感強めですが、酸味がすごくきれいです☆

★★★☆☆
3
10_black
2016/12/15

辛口の濁り。うまい!

★★★★☆
4
イーグ
2016/12/12

山田錦純米吟醸。
日本酒らしさが感じられながらも飲みやすい。

★★★★☆
4