七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、さまざまな種類がありますが、口コミからは以下のような特徴が見えてきます。
- 香りが広がり、美味しいと評価される
- 味わいに甘みと酸味のバランスが良い
- 飲みやすく口当たりが滑らか
- 甘みや旨みが豊かで、余韻に渋みを感じる
- 香りや味わいが、果物のような特徴を持つ
- 若干の辛みを感じることもある
- いくつかの種類は無濾過生酒で、旨みや甘みが豊かで王道の味わい
- 季節限定の種類もあり、飲みやすくて美味しいと評価されている
以上のような特徴を持つ「七田」シリーズは、幅広い味わいや香りを楽しめる日本酒であると言えます。
みんなの感想
あっさり。雄町特有の酸味があっておいしい!
雄町純米のひやおろし。ほんのりゴールド帯びている。若いメロン、和梨、ほのかに若草を感じる。冷やでのんだが、口に入った瞬間強いフレーバーで埋め尽くされるが、喉元過ぎればぎりっと辛口。アルコールも17と高いことも相まってある意味万能型。アフターの持続長く、独特なビターさと唐辛子のような辛みが癖になる。燗も良さそう。
七田 純米 七割五分磨き 無ろ過 全量山田錦 27BY
@佐賀県小城市小城町 天山酒造
雪冷え(5℃)
酸味強め。アルコール高め。
後から米の味がじわじわ。
香り ☆☆☆☆☆
甘み ★☆☆☆☆
酸味 ★★★★☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★★☆
上燗(45℃)
やっぱりヨーグルトみたいな味⁉
香り ☆☆☆☆☆
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★★★★
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★★
七田 純米吟醸 生 無ろ過 雄町
@佐賀県小城市小城町 天山酒造株式会社
雪冷え(5℃)
不思議なんだけどクリアな味がする!
そして甘い!
これは旨い!!
香り ★☆☆☆☆
甘み ★★★★★
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★★★☆
上燗(45℃)
うぬぬ・・・
甘みがものすごく膨らんで、ヨーグルトみたいや・・・
香り ★★★★☆
甘み ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★★★
#日本酒
#No.80
#七田
#純米吟醸
#雄町
純米 七割五分磨き 冷やおろし
低精米歩合、雄町。
ここでおにぎりタイム。今日は岐阜産 龍の瞳。粒が大きく、冷めても美味しい。おちょこ@横浜
ひやおろし
スキッとしていて何にでも合う
味の切れ味がいい
ひやおろし
@神戸日本酒LOVERS
愛山 ひやおろし
75%精米 17度
愛山=甘さ! のイメージだったのだが、今回のはアルコールの辛味一番、少し渋みと旨味。
たっぷり熟成、食中向き
愛山のひやおろし。
おいしくいただきました。
コストパフォーマンスもよし。
七田 純米七割五分磨き
ひやおろし
まろやかスッキリで美味しい♪
七田 純米七割五分磨き ひやおろし
米、米麹、使用米 愛山100%
精米歩合75%、アルコール17度
ひやおろし 一度火入れしてから、ひと夏熟成させた。
色少し黄色、香りあり、らしい。
初手、甘く強く溢れる旨味!この精米歩合で、雑味なく純米の旨味を、存分に味わえる事に感謝!ってか凄くない!
二の手。鼻に抜ける心地よいアルコール感、
口に残るアルコール感。どれも存在感あるお酒の印。しかも、いやらしくないのがステキ(笑)オススメです。
今まで飲んだ日本酒の中で一番甘い。デザート。
純米吟醸
@あごら
純米
山田錦
荻窪いちべい
淡い黄色で、華やかなフルーツの香り。爽やかでとても自然に甘味酸味が入ってきて、ほのかな辛味で締まります。美味しいです。地元の開花亭にて。
七田 夏純
冷やしてサクサク飲みたい夏におすすめの純米酒♪
夏らしくフルーティーで美味しかった!
[ポイント]3日目くらい
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆
夏吟
大好きな一本! 香り、味わい共に好み!1年に1度しか飲めないので、味を確かめながら飲んだ。
純米 無濾過
無濾過だからか吟醸っぽい甘い香り、
甘さ程よい、旨味、後から少々苦み、
辛味は感じない、
何回か口にすると、苦みも気にならなく、
グイグイいってしまいそう、
食中酒としても美味しい。
丸みがある。
ほんのり香るメロンやパパイヤなどのトロピカルフルーツ、その後にボリュームのあるコメの甘み、アルコールを感じる。
おりがらみ
甘めで美味しかった
七田 純米大吟醸 無濾過新酒生
七田 夏純
スイスイ飲めるけどしっかりとした味で美味しい♪ガヤ(メバル)の煮付けと一緒に乾杯!!