七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

みんなの感想

2023/09/20

七賢 純米 ひやおろし

渋みと苦味がしっかりありつつ、旨味も感じられ、喉越しに酸味もあり爽やか。

★★★★☆
4
NAO
2023/09/10

純米吟醸 天鵞絨の味
華やかな香りのお酒ですが、キリッとしていて、食事にも合わせやすいですね。常温で保存できる中ではかなり上位クラスだと思ってます。
甲府行った時に買ってきたお酒です。

★★★★☆
4
TAKE
2023/09/10

淡麗、クセなし。
スイスイいけます。

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2023/09/09

春しぼり おりがらみ純米

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2023/09/08

ひやおろし

★★★★☆
4
かすり
2023/08/14

山梨は北杜市
山梨銘醸
七賢 本醸造 甘酸辛苦渋
名前の通り、いろんな味の要素がほどよいアルコール感でまとまっています。常温をちびちび飲みたいタイプのお酒。

★★★☆☆
3
Tomtalk
2023/08/03

夏純米 純米吟醸
ごんぞ
ほのかに香る ちょっとスッキリ
前の方が良いなー3.5

★★★★☆
4
みねぴ
2023/07/30

嵇康けいこう 純米吟醸生酒 57%
蔵元限定酒 フィレンツェサケ

★★★★☆
4
みねぴ
2023/07/30

嵇康けいこう 純米吟醸生酒 57%
蔵元限定酒 フィレンツェサケ

★★★★☆
4
酒呑みさん
2023/07/08

フレッシュ、酸味、苦味1320円

★★★☆☆
3
seels
2023/06/25

甲斐駒純米大吟醸酒
香りたかく口当たりなめらか
フルーティーな甘め口に広がる

★★★★★
5
いちょう
2023/06/18

七賢 純米生酒 なかなか美味しい。

★★★★☆
4
Sada−Kun
2023/06/17

純米 活性にごり 白州の名水仕込み
辛口でスッキリ、美味しい😋

★★★★★
5
りょうへい
2023/06/17

花水香

シルキーな微発泡

★★★★★
5
うに
2023/06/14

菜遊季にて

★★★★☆
4
まさ
2023/06/10

活性にごり純米

★★★☆☆
3
はるな
2023/06/10

無濾過生原酒
こっくりしてて食後に飲みたい

★★★★★
5
zktodub
2023/05/28

活性にごり 純米
精米歩合 70%
活性弱い

★★★☆☆
3
TAKE
2023/05/21

季節はずれですが、うまいものはうまい。
スッキリきれる程よい辛口。

★★★★☆
4
こまさ
2023/05/16

純米吟醸 夏純吟
口当たり、辛め、青リンゴっぽいわずかな香りかな、夏っぽくはあるな

★★★★☆
4
やったぜベイビー
2023/05/02

七賢 純米生酒
山梨県北杜市白州町台ヶ原

★★★☆☆
3
8月のネコ
2023/04/27

春しぼり
辛口とありますが、最近はこれくらいが私にはベストバランス。仄かなフルーツ香、甘味が出過ぎることなく旨味と調和が取れていてピリッとした心地良い辛味でキレ。奥に仕込水の良さが分かる澄んだ味わい。何とコレ、イオンで1000円で購入♡多分チョット時期が外れたのでお安くなっていたと思うのだけど特約店では出来ないよねー。ありがたやー😚

★★★★★
5
kaidou_walker
2023/03/30

純米生酒春しぼりおりがらみ
吉池にて購入

甘み控えめのラムネ〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
裏ラベルによると「名水の里〜爽やかな辛口」
辛口???
ツレ「後味は辛いよ」
子「炭酸的な痛みが…」
ジュースが適切でないなら、甘くないシャンメリーじゃね?
子「わかる」
おかず村の大根と鶏の煮物・筍土佐煮・若芽と小柱の酢の物も、メカジキのクレソル漬オリーブオイルソテーも合う〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
この旨さで1,320円(税込)
満場一致の★5つですよ~!(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

★★★★★
5
こまさ
2023/03/28

純米生酒 春しぼおりがらみ
旨みが良い、微発泡感、旨い

★★★★★
5
かずKAZ
2023/03/25

純米生酒おりがらみ 春しぼり

★★★★★
5