七賢

shichiken

山梨銘醸

みんなの感想の要約

山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。

みんなの感想

akakoisake
2019/05/29

七賢 夏純吟 (純米吟醸)
原材料:米.米麹(国産)
精米歩合:57%
アルコール度数:15度
720ml ¥1458

雑味がなくスッキリしてるのでサラサラ呑めちゃいます~(*´ω`*)

★★★★☆
4
ウツボ-
2019/05/26

南アルプスの天然水で醸した酸味の効いたバランスのとれたしぼりたて純米酒。

★★★★☆
4
チカ
2019/05/24

甘味を少し感じる。トマトと食べた時尚更甘く感じ、ホタルイカの塩辛とで日本酒として少し個性をなくす。でもそこも良い

★★★★☆
4
seels
2019/05/17

スーパーで購入 淡麗純米 米の味がいい

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/05/14

一番しぼり生!

★★★★☆
4
髭平
2019/05/12

ひらつか酒場

★★★★★
5
ナカシックス
2019/05/11

辛口。
スッキリとした食中酒。

な感じがする…

★★★☆☆
3
ユー
2019/05/08

七賢 嵇康 純米吟醸

フルーティーかつ濃厚な旨み

山梨銘醸にて購入

★★★★☆
4
ねこぺん
2019/05/06

七賢人シリーズ 劉伶 純米大吟醸

久々の七賢のお酒です、
華やかな香りに誘われてスイッと飲める喉ごしの良さ。大吟醸だけれど甘みよりスッキリさと気持ちの良い酸が感じられます。美味しいです。

七賢の蔵元売店にて購入

★★★★☆
4
ベルちゃん
2019/05/03

R1.5.2 藁ときどき豚

★★★☆☆
3
ミライ
2019/05/02

しっかりとした甘味とフルーティーな香り。大吟醸にしては値段がお手頃。

★★★★☆
4
ひろっと
2019/04/26

淡麗とのことだけど
こっくりした味わいも
飲んだ引き際はスーッとした感じ

★★★☆☆
3
ウツボ-
2019/04/23

春しぼりおりがらみ純米酒。口に含むとシュワっとした刺激と甘い花の香りが春を感じる酒です!

★★★★☆
4
赤マナ ダブルX
2019/04/20

スッキリといい味でした
@Craft Sake Roppongi Hills

★★★★☆
4
TOM
2019/04/14

辛口すっきりで飲み飽きない味です。これからの気候に合うなー。

★★★★☆
4
aki
2019/04/13

淡麗純米 精米歩合70% アルコール16% 爽やかな柑橘系の香り。ふくよかな米の甘味と、スッキリとした酸味。

★★★★☆
4
純吟大好き
2019/04/13

あらばしり

★★★★★
5
Koji
2019/04/08

七賢 純米 春しぼり おりがらみ 生酒

★★★★☆
4
赤マナ ダブルX
2019/04/07

これは美味い😋
ちょっと高い

★★★★★
5
keita
2019/04/06

七賢 純米 風鈴美山

★★★★☆
4
じろう じろう
2019/04/01

春限定!コストパフォーマンス最高!

★★★★☆
4
キョホー
2019/03/30

山の霞。スパークリング日本酒。炭酸ガス添加ではなく瓶内発酵。米の甘みが際立つ。是非また買いたい。

★★★★★
5
わんぽ
2019/03/30

七賢 純米 春しぼり おりがらみ 春らしく飲みやすい。華やかな感じもあって、いい感じ。普通に美味しいです。

★★★★☆
4
金太郎
2019/03/27

キリッとしてうまい。

★★★★☆
4
nyaganosan
2019/03/23

七賢のスパークリング
キースへリングモデル

コレも四ヶ月くらい前にも飲んでるけど今回のが美味しく感じた
多少だが熟成されたのか?

前回はドライな苦味がちょい強くて中々進まなかったが今回は泡も甘さもドライ感もいい感じにまとまってた

★★★★☆
4