
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
三重県の木屋正酒造の日本酒「而今」は、香りが高く後味がスッキリしています。種類によってさまざまな特徴があり、果実香や甘味、旨味、酸味、苦味などがバランスよく感じられるお酒です。口当たりは柔らかで飲みやすく、甘口で美味しいと評されています。また、微炭酸や発泡感があるものもあり、飲むことで異なる味わいを楽しむことができます。
みんなの感想
而今 純米吟醸 愛山火入 2016BY
而今らしい香味は控えめながら
隙のない完璧な神バランス
(透明感のある甘/苦/渋味中心)
精密さがイチローの打撃理論クラス
矢島酒店で購入
(冷酒)
而今 純米吟醸 愛山火入れ
うわぁ、これレアだと思うのですが。
愛山大好きな僕としては、サイコーです。
愛山の甘みとキレのあるさっぱり而今。
このコラボ、最高ですね。
甘さと旨味が舌に乗っかって、
飲み込むとスッとキレて…美味い。
ただ、悲しいかな、結構酔ってから飲んだので、はじめに飲みたかった!
もしまた飲めたら、大事に飲もうっと。
甘くてサッパリしてるのに味しっかり。すっごい美味しい!
東条山田錦
7店舗にしかないという、高砂 松喰鶴
甘いのにキリッとしてて、美人でしっかりものの姉さんみたいなお酒
純米吟醸
吉川山田錦
過去に囚われず未来に囚われず
今をただ精一杯に生きる
旨い!
美味しい
薫酒
特純
精米粗い
甘口、フルーティー、呑みやすい
三重県
💴700
而今 純米吟醸 雄町火入
やっぱり、ウマシッ(///ω///)♪
米の旨味、甘味全てがバランスよし✨
もっと美味しいのがあるのかもしれませんが、美味しいですね🎵
穏やかな香り、微かにチリチリ舌に残るガス感。甘味と酸味のバランスサイコー!旨みバツグンのメロンでした。
oss様からの頂き物
純米吟醸 東条山田錦
作ではないけど綺麗に作りましたねみたいな感じ
貴重な一本をありがとうございます(#^.^#)
フルーティーな香り、米の甘さ、程よいキレ、とても美味しかった!
而今・純米吟醸・山田錦火入・ヽ(*´∀`)🙏拝むわ(笑)全てのバランスが神レベル、甘み・酸味・苦味・余韻まで、美味いね😋
それではかんぱーい❗️
而今 特別純米 火入れ 2016BY
火入れながら相変わらずのフレッシュ感
柑橘系果物のような甘苦酸が心地よく
やはり神バランスの旨さ(冷酒限定)
矢島酒店で購入
(冷酒)
純米吟醸 酒未来無濾過生
純米吟醸 千本錦火入れ
築地 長生庵にて。口開け。濃いめのフルーティな香り。メロンや柑橘系。含むとさらに濃厚な香りに包まれ幸せ。甘さ先行、わずかにアルコール感、辛味残るも完成度が高過ぎる。やや花陽浴感もある。
綿あめみたいな甘さがあって旨い!としか言えない(∀)
もう1度飲みたいなー
而今 八反錦
超ウマィ
特別純米 精米歩合60% 香り良し、フルーティな口当たり。
而今 純米吟醸 八反錦火入
美味い〜っ!程よいフルーティーな吟醸香。火入れなのにこのフレッシュ感た〜っぷりな甘旨味&酸渋辛が絶妙〜っ!w
久々の而今ワールドにノックアウト〜!www
而今 純米大吟醸 NABARI 2016
安定感のある而今らしい香味
綺麗過ぎずメリハリあって旨し
但しCP悪く純吟クラスで充分かな
4〜5の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 千本錦無濾過生
めっちゃおいしーい╰(*´︶`*)╯
まろやか
なめらか
だけど爽やか
甘いけど重くない
どっちだよ!
やっぱ、うめーっす(o・ω・o)
まじやべーっす!!
山田錦火入
而今 純米吟醸 雄町 無濾過生
27byは火入れを飲んだ。28byは無濾過生を。火入れも良かったが、生はさすがにフレッシュだしジューシー。少しガスも感じ甘めの日本酒としてはかなりのレベルにあると思う。定価なら安めの価格。アンチじゃなければ好まれるはず。