而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

三重県の木屋正酒造の日本酒「而今」は、華やかな香りが特徴であり、口当たりは柔らかでありながらも旨みを感じる果物のニュアンスが広がります。甘味と旨味のバランスが美しく、適度な酸味が加わり飲みやすい味わいです。様々な銘柄があり、熟成によりさまざまな風味が楽しめることが特徴です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

からすみ
2019/12/31

純米大吟醸NABARI2018

家呑み

★★★★☆
4
KENTY
2019/12/28

純米吟醸 吉川産山田錦
我が家の忘年会に満を辞して開栓した。クエ鍋と合わせてとても美味しくいただいたので、いつもより飲み過ぎてしまった。甘酸味に旨味のバランスが良く美味しいですね

★★★★☆
4
あきじろう
2019/12/27

三重・名張市の酒、而今!
にごり酒生・特別純米酒!
いつもの焼鳥屋にて!
開封一番酒!ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
はぁ〜ええわ〜○゚。(´Д`//)ヒック

★★★★☆
4
マル
2019/12/27

次元@三宮

★★★★☆
4
keego_o126
2019/12/25

甘さ強め。爽やかで美味しい。

★★★★☆
4
しゅうじ
2019/12/23

スッキリ、爽やか😃

★★★★☆
4
ossa
2019/12/21

而今 特別純米 おりがらみ生 2019BY
爽やかフレッシュ&ジューシー。柑橘系果実様。甘酸のバランスもなかなか良い。軽く苦味。
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★☆
4
しんさん
2019/12/18

特別純米

★★★★☆
4
そら
2019/12/17

純米吟醸 愛山

★★★★☆
4
ossa
2019/12/15

而今 大吟醸 2018
メロンの様な優しいフルーティ感。淡い様で意外に味が乗っている。昨年同スペックよりアル感控えめで清涼感ある(昨年より旨い)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
Youko
2019/12/14

特別純米 おりがらみ

★★★★☆
4
ゆうちゃん
2019/12/10

微発泡で、優しい感じでした。
久々に日本酒いっちゃいました。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/11/30

今宵はこちら!新酒続き◎
而今のにごりと言えば、上澄みで楽しみ、おりを絡めて楽しむのが定番(*´-`)
開栓時に意外と泡が浮き上がります。香りはラムネ。上澄みは意外とビターで喉越しスッキリ!
おりを絡めると味わいに太さが出ますが、思いの外ドライ(*´-`)

★★★★☆
4
ユー
2019/11/29

而今 純米吟醸

すっきりしています。

八王子 加桝屋商店にて購入

★★★★☆
4
ユー
2019/11/23

而今 純米吟醸

良いです。

町田 日本酒ラボ5周年記念にて

★★★★☆
4
あじさん
2019/11/13

むすこの酒飯しんちゃん という居酒屋で初めて飲みました

★★★★☆
4
にゃ☆
2019/11/13

にごりを頂いたのですが、とても美味しくて2杯目行きたい感じでした。合掌。

★★★★☆
4
みねぴ
2019/10/26

純米吟醸 愛山火入 50%
床島

★★★★☆
4
Youko
2019/10/21

火入れ

★★★★☆
4
とんぬら
2019/10/19

愛山 火入れ

★★★★☆
4
voltage1996
2019/10/15

而今 特別純米

アルコール高め
トロッとして美味い

★★★★☆
4
tkz
2019/10/14

純米吟醸 千本錦 無濾過生 2016BY
酵母 ー 度数 16度
酒米 千本錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.1 1620円/720ml
10月14日体育の日開栓。レマコムから引っ張り出す。而今リレー飲み。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりは丸みあり、先ず甘味。酸味のジューシー感があり、比較的強めの苦味で〆る。八反錦よりは癖が無い感。10月15日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2019/10/13

純米吟醸 八反錦 無濾過生 2016BY
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.12 1620円/720ml
10月13日開栓。レマコムから引っ張り出す。而今リレー飲み。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりは丸みあり、甘味がベースにありつつ酸味と苦味は強め。そのまま苦味で〆る。うーん🤔。2日目以降は甘味が出て来た。混ぜるか上の方はその様な物と思って飲んだ方が良い。10月15日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2019/10/12

特別純米 火入 2017BY
酵母 ー 度数 16度
酒米 麹 山田錦 掛 八反錦
精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.9 1620円/720ml
10月12日開栓。台風19号最接近の最中だが飲む。上立ち香は爽やか。口当たりは若干の丸み。背景の甘味もあるが酸味と辛口系の味わい。苦味も比較的強めだが、まあ旨い。10月14日完飲。

★★★★☆
4
ossa
2019/10/11

而今 純米吟醸 吉川山田錦 2018
而今らしい香味+苦辛い
ジューシな酸に苦渋味が絡む。遅れて少しの果実感。少し粗い。奥深さはあるが同銘柄の東条山田錦の方が好み。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4