zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、華やかな香りとフルーティな味わいが特徴です。口当たりは柔らかく、旨みが豊かで余韻もしっかりと感じられます。食事にもよく合う、バランスの良い日本酒という印象です。

みんなの感想

すがいる
2020/03/15

雅之智 華やかな香りと米の旨味、美味しい!

★★★★★
5
りっくん
2020/03/15

タイプG

★★☆☆☆
2
りっくん
2020/03/15

タイプH
開けて時間が経っているのか酸味が強い。
味ははっきりしていて、フルーティーだが、旨味は薄い。

★★☆☆☆
2
なちゅん
2020/03/15

美味しい。

★★★★☆
4
りっくん
2020/03/15

タイプN
ザ、大吟醸
キレはないが重い旨味が舌にのこる。
空気を含むと果実のような香りが鼻に抜け、吟醸酒のような一面もある。
後味もすっきりで飲みすぎてしまう。

★★★★☆
4
なちゅん
2020/03/15

タイプM。
味がしっかりしてる。
これをうまみがふかみと世間ではいうらしい。よき。

★★★★☆
4
りっくん
2020/03/15

タイプM
旨味が強い
一口目のパンチが強く香りが喉奥でたまる。
少し下に残る感じがするので、単体で飲み続けるには疲れる

★★★☆☆
3
アンギオ
2020/03/15

新酒らしくフレッシュで程よい甘さ、後味はちょい苦です。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2020/03/13

恵乃智

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
あみけん
2020/03/09

新酒でフレッシュながら、柔らかくしっかり旨味が楽しめました。作は数年前の三重旅行で、出会えて良かった一品。

★★★★★
5
ぴよ
2020/03/06

甘め
ファくらい

★★★★☆
4
たに
2020/02/29

美夜。純米大吟醸。フレッシュ中のフレッシュ。

★★★★★
5
ヤナパパ
2020/02/28

純米大吟醸 岡山朝日米
初作である。
スイスイ呑めて危ない。
香り良し、後味スッキリ、旨い

★★★★☆
4
あきじろう
2020/02/28

三重・鈴鹿市の酒、作!
新酒・純米大吟醸!
冷蔵庫の奥で寝てました(^^;;
おー!やはり旨し!(/◎\)ゴクゴクッ

★★★★★
5
まーたつ
2020/02/27

ご存知「作」。今回は「玄乃智」(げんのとも)
燗で呑む。
美味い!すっきりとした切れ。甘口だけど、甘すぎず爽やかな後味。さすが「作」

★★★★☆
4
しかぱん
2020/02/27

安定のざーく!

★★★★★
5
うどん
2020/02/26

日本酒らしい味
90
美味しい

★★★★★
5
ラフメイカー
2020/02/23

新酒 純米大吟醸 ⭐︎4.5
うわだちかはフレッシュな甘み。
さらりとした口当たり。米の旨味が口に広がる。穏やかな酸味が嬉しい。
(蕗の薹はめちゃくちゃ合わない笑 苦味が増幅されてしまう笑)

★★★★☆
4
吐司
2020/02/22

奏乃智 味噌料理とよく合いました

★★★★☆
4
あみけん
2020/02/21

いつまでも美味しい。まろやかな旨みと抵抗無く喉を通ります。

★★★★★
5
カズ
2020/02/21

これがザクなのだよ❗ (ラル)

解る人がわかってくれればいいんだよね😁

くぁ〰️旨いわ👍

2018の作を冷蔵庫で低温熟成してみた😁

チョコにも合うわぁ😃

★★★★★
5
ラフメイカー
2020/02/20

ZAKU impression 純米原酒 無濾過直汲 ⭐︎4.5
メロンのようなうわだちか。
さらり+微発泡の口当たり。桃のジュースのようなフルーティーさがくどくなく心地よい。

★★★★☆
4
shibaken
2020/02/18

国産
精米歩合 40%
最後にピリッと
美味いな〜😍

★★★★★
5
Chika
2020/02/16

スッキリとした味。飲み口は味がしっかりしてるけど、そのあとはスッキリとした味わい。飲み疲れのしない綺麗な味。

★★★★★
5
god
2020/02/16

純米吟醸 Z。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さとかなりの苦味が感じられる。
後味はさっぱりした酸味が感じられる。
余韻はない。
"作"にしては全体的にドライな風味。

★★★☆☆
3