作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、甘みや果物の風味が豊かで、香りが良いと評価されています。濃厚で少し甘口の味わいが特徴であり、華やかさや飲みやすさが評価されています。また、後味が長くてユニークなテクスチャーを持ちながら、料理との相性も良いと述べられています。
みんなの感想
在宅勤務終了!花金~◎
渋めのお酒が続いたので華やかな新酒でも、、、で、今日聖地で選んだのは久々の作&久々の作の新酒(’-’*)♪
ロゴが一新。ラベルのピンクな感じもあり、ある意味ジャケ買い( *´艸)
熟れた果実香、桃のような柔らかくまろやかな甘味。余韻にピリっと苦味&ピリッとアル感。火入れなのに軽やかで華やか!
作はやはり安定して旨い☆
作 奏乃智 純米吟醸
価格:1,980円(税込)
2021.09.24
大和屋酒舗にて購入
作 雄町2021 純米吟醸
価格:2,090円(税込)
2021.06.25
大和屋酒舗にて購入
作 穂乃智 純米
価格:1,540円(税込)
2021.05.11
大和屋酒舗にて購入
愛山 2021 純米吟醸
兵庫・愛山全量使用
精米歩合55%
アルコール分16度
製造年月2021.11
香り控えめ、後味フルーティ
ちょっと物足りないかも
2.09k税込
愛山 純米吟醸 2021
本日三重の酒屋さんから届きました!初愛山版で、ましてや初のニューラベル!
兎に角旨いのは当たり前だが米違いでの味違いが面白い!神乃穂、山田錦、愛山、白鶴錦等を贅沢に並べて飲み比べしてみた〜い!
作 純米吟醸ひやおろし
作 奏乃智 純米吟釀
白鶴錦 純米大吟醸
作 奏乃智 純米吟醸
爽やかな香り(作にしては控えめ)。スッキリダレない甘味。アクセントに苦渋。単一ではない味わい。キレも良い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
バランスがいいお酒。甘く、酸っぱく、辛くいい匂いのバランスがいい。
おかげ横丁 いかだ荘にて
ZAKU IMPRESSION H
純米原酒 無濾過直汲
白ワインの香の中に若干の米の甘みが混ざっている感じがします。
白ワインの味わいに甘みと旨味、ピリピリしたガス感があります。後味はキレてスッキリしています。
作 玄乃智 純米 ほのかな香りと上品な飲みごたえ。飲み後の酸味がキレよく飲みやすい
ライチのような香り、喉ごしがよく、酸味はすっきりとキレの良い純米酒。
旨味Good
作 純米吟醸 ひやおろし 2021
フルーティで滑らか。まろやか。甘味もあるが苦辛味が広がる。開栓直後はバランスイマイチ。次第にイイ感じ。
矢島酒店で購入
750ml(冷酒)
純米吟醸 ひやおろし
作らしく、少し酸味があって飲みやすい。開栓後、時間がたつと凄くまろやかになる。
玄の智
作 雅乃智 中取り 純米大吟醸
ひやおろしトロリ濃厚旨味感長リッチ林檎フルーツ香
作と旧ザク
奏乃智と1/144スケールHG
作 穂の智 純米です。 フルーティで香りも複雑な梨のような、ぶどうのような、何とも上手く言えませんが・・。辛口なんだけど、流行りの甘味もあり、その甘みも控えめなので、良いですね!穏やかで奥ゆかしいお酒です。
Impression type.H
ガス感が面白い!旨い!
恵の智 純米吟醸 精米歩合60%