國権

kokken

国権酒造

みんなの感想

hamahama
2020/07/08

てふ
純米生酒
酸味と旨味のバランス良し
しつこく無いが、しっかりと味が舌に残ります。
大人の日本酒という感じ
やはり福島の酒にハズレ無しか?

★★★★☆
4
タカボジン
2020/07/03

名前が有名なものより、あまり名前が知られていないお酒と出逢いたい。ということで、国権は避けていました。飛び抜けた感想はありません。美味しかったです。

★★★★☆
4
ユー
2020/06/22

国権 大吟醸

とてもスッキリとした透明感があるお酒、美味しいです。

頂きもの

★★★★☆
4
nondakure-kid
2020/06/13

國権 純米生酒てふ
「ちょう」って読むと思ったら文字通り「てふ」らしい 呑みやすいと店の人が言っていたけども確かに。華やかさは無いもののしっかりとした「旨味」が凝縮されている良酒 赤ラベルの「赤てふ」もあるみたいだから今度買ってみよう

★★★★☆
4
Yuta
2020/06/06

山廃無濾過生をひなた横の居酒屋で。東北っぽくなく飲みやすい。食事にあう。

★★★★☆
4
tomxchinos
2020/05/30

国権 山廃純米
原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 15
使用米 山田錦,夢の香
精米歩合 60
使用酵母 F7-01
日本酒度 +2
酸度 1.6
生/火入れ 生
瑞々しいほどにフレッシュ感が楽しめるけれど、カドがとれていてすこぶる飲みやすい。山廃仕込みならではの酸もあるにはあるけれど、非常にバランスが良いため、旨味と甘味を存分に楽しめる造りとなっています。

★★★★★
5
マスカラス
2020/05/27

国権・純米生原酒・垂れ口🥰濃厚日本酒の代表格,米の旨味抜群,香りもおにぎりみたい❗️それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
ossa
2020/05/22

國権 てふ 純米酒 生貯蔵
優しくふんわりな口当たり。個性は無いがバランスが良い(若干甘味優勢)。マイルド。変な尖りやしつこさ(重さ)が無く飲みやすい。開栓数日後〜少しヘタレたかな?。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
わんぽ
2020/05/13

国権 山廃純米 無濾過生原酒 優しく柔らかな生原酒。程よい豊潤さ、コクもある。そして、意外とシャープ。

★★★★☆
4
みいちゃん
2020/05/07

年1、1000本のみ販売の一本。
天下一品

★★★★★
5
W-Field
2020/04/15

しぼりたて生原酒

★★★☆☆
3
ヨシダ君
2020/03/31

春一番 しぼりだて生酒

★★★★☆
4
わんぽ
2020/03/09

國権 純米吟醸 ふわっとしていて、ライトな感じ。さらには、まろやかさもあり、飲みやすい感じです。

★★★★☆
4
beko
2020/02/29

純米吟醸 儚淡 国権 スワローラベル
福島県 国権酒造株式会社
原材料/米、米麹
精米歩合60%
13度
内容量720ml

★★★★☆
4
dada99
2020/02/24

😀😀鶴間もり田
儚淡

★★☆☆☆
2
dada99
2020/02/23

😀😀😀鶴間もり田
てふ 限定品辛口純米酒
まぁまぁかな

★★★☆☆
3
にょっちゃん
2020/02/14

生酒だけど謎のさっぱり感!

★★★★☆
4
ヨハン
2020/01/19

秀作。
会津最高。

★★★★☆
4
voltage1996
2019/12/24

純米
国権

ラベルが大好き❤
温燗から熱々燗酒に変更して良し

★★★☆☆
3
tomxchinos
2019/12/20

国権純米生原酒 垂れ口 
原料米 山田錦・夢の香
アルコール度数 17~18度
精米歩合 60%
日本酒度 +1
酸度 1.6
垂れ口とはお酒を搾る機械(通称ふね)から垂れてくるお酒の事で別名「ふな口」。この1本はその搾りたての新鮮な風味を生かす為、生原酒で瓶詰しました

★★★★★
5
yahiro
2019/12/13

辛口だけど、もう少し深みが欲しい

★★★☆☆
3
マスカラス
2019/12/02

国権・純米吟醸・秋あがり💪💪でた!ストロングスタイルの日本酒🍶相変わらず力強く、旨味も濃いい!繊細な味とは正反対のお酒ですねー🍶それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
酒呑みさん
2019/11/26

本醸造酒
原料米:タカネミノリ他
アルコール度数:15.3%
精米歩合:60%
日本酒度:+2.0
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2

★★★☆☆
3
satoru
2019/11/09

コクがあり辛口‼️

★★★★☆
4
塩かタレか。
2019/11/06

てふ

@SUGIDAMA

★★★★☆
4